「生後7ヶ月」に関する質問 (60ページ目)




生後9ヶ月の男の子を育てています。あまり笑わない、目を逸らすなどが気になり、刺激になればと思い生後7ヶ月から保育園に入れました。2ヶ月以上経ちましたが、朝預ける時に今まで一度も泣いたことないです。無って感じです。迎えに行ったらたまに嬉しそう?にすることもあります…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 0


年少と生後7ヶ月を連れてディズニーシーに行きます。 ディズニーの元キャストさんのインスタを見ていたところ、アナ雪もラプンツェルも膝の上に座らせて乗せるのOKとあったので生後7ヶ月も一緒に乗れるかな?と嬉しかったのですが、泣いてしまったりすると同じタイミングで乗っ…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 上の子
- インスタ
- ディズニーシー
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月の子ども、よくお腹にアザができて心配です。 寝返り、寝返り返りをし出すようになってから、お腹によく黄色のアザができるようになってしまいました。最初に気づいたのは生後5ヶ月頃からで、一度、プラスチック製の玩具の上に寝返りで乗る→赤くなる→数日後見ると黄色…
- 生後7ヶ月
- 玩具
- 予防接種
- 小児科
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 3














生後3ヶ月前に寝返り その一週間後に寝返り返り完璧マスター 歯が8本生える 最後4ヶ月お座りする ずり這いらしき高バイする お座りできるようになる 生後5ヶ月 ハイハイつかまり立ち 床にミルク置いてたら 自分で口近づけて飲もうとする (まだミルク持たない) 階段登れる…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 生後3ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月の娘ですが、外にいる時は他のお友達や大人、おもちゃにずり這いで突っ込んで行きますがよくあることなのでしょうか?💭 人見知りもしないし、距離感バグってて不安です( ߹꒳߹ )
- 生後7ヶ月
- おもちゃ
- 友達
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1





大人用のベッドで転落防止対策をせずに乗り切った方はいますか? 生後7ヶ月になったばかりの子がいますが、まだ転落防止対策をしていない大人用ベッドで添い寝をしています。 (一応ベッドは壁につけており、壁 | 私子夫 か 壁 | 子私夫 の並びにして横からは落ちないようにし…
- 生後7ヶ月
- ベッドガード
- 夫
- 転落
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月 夜中のおむつ漏れについて グーンのパンツタイプ(Mサイズ)を履いているのですが、夜中必ずお腹の方から漏れます!うつ伏せになった時おしっこしてるんだと思います...吸いきれてないです😂 夜中のおすすめのおむつありますか?
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- おしっこ
- おむつ
- パンツ
- ママリ
- 6

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード