「生後7ヶ月」に関する質問 (416ページ目)


生後7ヶ月の女の子を子育てしています。 現在滋賀に住んでいて、夫の実家が鹿児島でお盆に帰省しようか悩んでいます。 私と娘は鹿児島へ行ったことがなく、娘は夫家族にまだ合わせていません。コロナ感染者数がどんどん増えていく中連れて行く勇気がありません。 しかし、夫の祖…
- 生後7ヶ月
- 女の子
- 子育て
- 飛行機
- 夫
- suzu mama.
- 3


生後7ヶ月の離乳食についてです。 8月に入り離乳食中期に移行しました。 食に興味があるようで食べ物に触れたがるので 触れさせる時間も作っています。 今まではただぐちゃぐちゃしているだけだったのですが 昨日からぐちゃぐちゃした物を口に持っていこうとします。 これを機に…
- 生後7ヶ月
- 食べ物
- 手づかみ食べ
- 野菜
- 離乳食中期
- とんとんとも
- 1


【生後7ヶ月の食物アレルギーについて】 みなさんならどうされますか? 現在生後7ヶ月の息子は、 症状が既にあったため 離乳食前(生後4ヶ月の頃)に血液検査をし、 「猫アレルギー」「卵アレルギー」 がそれぞれクラス2で結果が出ています。 ザッと主要な項目も調べてもらいまし…
- 生後7ヶ月
- 母乳
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 3




夕寝っていつ頃なくなりましたか? 今生後7ヶ月の子がいます。 朝寝、昼寝、夕寝と3回お昼寝してます。 上の子は7ヶ月の頃には夕寝をしなくなったのですが、下の子はまだまだ夕寝必要そうです。 ネットで調べると生後9ヶ月頃には夕寝がなくなるとありましたが、一般的にそのくら…
- 生後7ヶ月
- お昼寝
- 生後9ヶ月
- 上の子
- 夕寝
- はじめてのママリ
- 6


生後7ヶ月の息子が居ます。 ネットで調べると発達に不安が出てきてしまいました…。 生後4ヶ月に首が座ると同時くらいに寝返りが出来る様になり、生後6ヶ月でハイハイマスター、7ヶ月に入る頃につかまり立ちが出来る様になっています。まだ数歩だけですが伝い歩きも練習していま…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 運動
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 8






生後7ヶ月の女の子です。 下の歯2本、上の歯3〜4本生えてきてる途中です。 そろそろ歯磨きをした方がいいのかなと思い、赤ちゃんが自分で持てる歯ブラシを与えていますが、ブラシにつく自分の唾液を吸うだけで、大人が磨こうとすると抵抗されてなかなか磨けません。 今の時期はそ…
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- 歯ブラシ
- 仕上げ磨き
- suzu mama.
- 1











生後7ヶ月です 最近の1日のタイムスケジュールが 7時 起床 7時半 ミルク200 8時半 朝寝 10時半 離乳食 11時半 ミルク140 12時 昼寝 13時半 起きる 15時半 離乳食 16時 ミルク140 18時 お風呂 20時 ミルク200 21時 就寝 …
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- りあんママ👩🏼
- 2

関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード