
コメント

23
1歳すぎてもとろみつけないとのめなかったです😂
2歳ではもう使ってなかったのではっきり覚えてませんが2歳前位で飲めるようになったと思います!
今でもこぼしますが、笑

退会ユーザー
その頃は汁まで飲ませてなかったです😂
自分で持って飲めるようになったのは長女は1歳2.3ヶ月頃でした。
長男は忘れました(笑)
次女はまだ持たせてないですが、私が器を口に付けてちょびちょび飲むのは1.2ヶ月前にできてました!
-
はじめてのママリ
1歳すぎてからくらいでも全然大丈夫そうで安心しました🥲💓
スプーンではなく、器を口につけてあげるのいいですね😳✨やってみます!- 10月7日

はじめてのママリ🔰
1才すぎから飲めるようになりました!
コップでお茶やミルクは飲めますか?
飲み口の小さいものから練習させてました!
スプーン小→スプーン大→れんげ→小鉢→おわんみたいな感じです
-
はじめてのママリ
今はストローマグで飲んでいますが、お茶の練習の時にお猪口のような物でお茶飲んでいたのでイケるとおもいます🥺
ずっとスプーンで飲ませるのかと今の今まで勘違いしてましたが最終お椀ですよね😂!
詳しく順序教えていただきありがとうございます🥺💓- 10月7日

ママリ
同じ月齢の赤ちゃんがいます!
うちもガッツリとろみを使ってスプーンから落ちないくらいにしてあげるときもあれば、そのままほぼこぼしていますがスプーンであげたりしています
スプーンであげるとびちょびちょになってしまうので思い切って数日前に器のまま口元に持って行って飲ませてみたら、意外と飲めました‼笑
麦茶なども、ストローは全く飲めないのですが、ストローは一旦諦めてコップのみを始めようかと思っているところです!
-
はじめてのママリ
遅くなりすみません🙇♂️
同じですね🥹🥹✨
器ごと!今日また汁なのですが、とろみつけずに器ごと試してみます😂💓💓
うちはコップがダメで。流行っているダイソーのトレーニングコップなども試しましたが全滅で、b-boxのマグにしてから飲めるようになりました😅赤ちゃんそれぞれですね😂😂- 10月10日
-
ママリ
器ごといけたので、口が傾いてるコップを試してみたらいけます笑笑一才からって書いてあったけど…笑
うまく飲めないけど口開けて待ってる感じです笑笑
うちもコンビのストローマグとか試しましたが全くできません笑- 10月10日
-
はじめてのママリ
口開けて待ってるんですね可愛い〜🥹🥹💓
お猪口みたいなやつで飲ませたら、スプーンの時よりは飲めてた感じがしますありがとうございます🥲🥲✨✨- 10月11日
-
ママリ
よかったです‼︎一歩成長ですね笑
ちなみに、これです笑自分で若干吸わないと飲めないくらいに傾けてあげてなんとか飲んでます笑- 10月11日

ママリ
コップが斜めっているやつです👆
-
はじめてのママリ
わーーー!わざわざありがとうございます😭✨
ミッキー可愛い🥺💓
しかも調べたらお安い👛✨
私も同じものポチらせていただきます〜🥹💓💓💓- 10月12日
-
ママリ
参考になりよかったです!
頑張りましょうね〜💛- 10月13日
はじめてのママリ
そうなんですね!!
買った離乳食本に7ヶ月からはずっと汁物がつくので、慌ててました😭よかったです🥹🥹