「生後6ヶ月」に関する質問 (235ページ目)

あと数日で生後10ヶ月になる娘がいます。 生後6ヶ月頃からずり這いをし始めましたが、3ヶ月以上 経った今もずり這いしかしません。時折四つん這いになったり、その姿勢からずりずりと膝だけ動かしながら前に数歩進むことはありますが、なかなかハイハイに繋がりません。 最近は…
- 生後6ヶ月
- 生後10ヶ月
- 発達
- つかまり立ち
- ハイハイ
- あみん
- 5



生後6ヶ月 耳掃除ってどうしてますか? いつもお風呂上がりに綿棒で軽くやるくらいだったんですが乾いた耳垢が結構溜まってました。 みなさんどうしてますか?
- 生後6ヶ月
- お風呂
- 耳掃除
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後6ヶ月の子にクリスマスプレゼント用意しますか?何が好きなんだろうか🙄 おもちゃは上の子の物が大量で6ヶ月の子もそのおもちゃ咥えたりフリフリして遊んでます笑 おもちゃ欲しいのかな、、、?それとも服とか?
- 生後6ヶ月
- おもちゃ
- クリスマスプレゼント
- 上の子
- 服
- ママリ
- 4

みなさん夜中もオムツ変えていますか? 息子はオムツを変えると覚醒してしまうし特にオムツで泣いているって感じもないので夜12時間ほどオムツを変えません! でも、高確率で漏れてて朝、服着替えます😕 みなさんどうしていますか?🥲 現在生後6ヶ月、体重8キロ、パンパースの…
- 生後6ヶ月
- オムツ
- 着替え
- 体重
- パンパース
- はじめてのママリ
- 11



生後6ヶ月の子を西松屋のジョイントマットの上で腹ばい遊びさせてますが、引っ掻いてしまって爪がすぐ割れてしまいます💦 プレイマットってそういうことはないですか? ひとまずジョイントマット撤去してジョイントカーペットの上で今は遊ばせてます。 ただ冬場はカーペット敷いて…
- 生後6ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- 遊び
- 西松屋
- はじめてのママリ🔰
- 3







来年4月から保育園です。 今は生後6ヶ月です。 朝7時から夜7時まで預けることになります。 その時間に合わせた生活リズムを作るのはいつからやればいいと思いますか? 4月になって通い出してからでいいんでしょうか。 保育園行きはじめたら、朝は6時代にミルクや離乳食を食べて…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後6ヶ月の娘が、朝から晩までずーっと怒っています。 常に唸ってます。 お風呂だけは機嫌が良く、昼寝や夜も寝るので具合が悪い訳ではなさそうです。 常に唸って仰け反るので本当にイライラしてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか。 バウンサーもおもちゃもジムもメリ…
- 生後6ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- お風呂
- バウンサー
- はじめてのママリ🔰
- 2


完母ママさん、いいね、コメントなどで教えてください🥧 最近、支援センターに行くと「完ミ、楽でいいねー!」というようなことを言われます。 娘が生後6ヶ月になるまで、混合でした。混合の理由は母乳の出がよくなかったからです。母乳の後にミルクを足していました。でるのな…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- マッサージ
- 生後8ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ
- 24


生後6ヶ月 奇声が本当すごくて心配です。毎日キィー!!と大声で叫び、私もどう対応していいのかわかりません。 ショッピングセンターに行っても時々大声をだすので気になります(*´Д`*)
- 生後6ヶ月
- 奇声
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月の赤ちゃんですが、 両脇を抱えて立つ姿勢をとらせた時に、足先に力が入ってつま先をぎゅっと丸めています。そのせいで踵がつかないのですが、これで大丈夫なものでしょうか??
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月 夜中にオムツ替えしてますか? うつ伏せ寝ばかりでおしっこがオムツの前に溜まってしまって毎日必ず漏れてます。 起こさないようにおむつ替えも難しくて💦 オムツが合わないだけなのか… よく漏れる方どうしてますか?
- 生後6ヶ月
- おむつ替え
- おしっこ
- オムツ替え
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード