「生後6ヶ月」に関する質問 (236ページ目)









赤ちゃんの耳掃除について👶 この間耳鼻科に行ったのでついでに耳あか溜まってないか見てもらいました。片方の耳だけごっそり溜まってて驚きました。生後6ヶ月です😂みなさんのお子さんはどのくらいのペースで診てもらってますか?
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 耳掃除
- はじめてのママリ🔰
- 8

離乳食始まってからのミルクは 1日どれくらい摂れてたらいいのでしょうか。 今、生後5ヶ月半でスタートしました! ①生後5ヶ月半 1回食 ②生後6ヶ月半 2回食 になります。 もともとあまりミルクの量は飲めなくて、 今、始めたばかりで1日 700ml〜800mlです。 このような…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 栄養
- ミルクの量
- 破天荒男の子👶🏻ママ
- 4



もうすぐ生後6ヶ月で完母です。 夕方から夜中に必ず母乳が足りなくなってきました。 子どもも乳首を吸っては離し、泣きます。 母乳の出がイマイチなのだと思います。 ピジョンの母乳実感でミルクを足そうとしますが 泣いて飲みません。 咥えて吸うことすらしません。 調べたら乳…
- 生後6ヶ月
- 完母
- 乳首
- 粉ミルク
- ピジョン
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後6ヶ月の男の子です。頭を使ったりズリバイのようなことができるようになりました。夜は床に布団を敷いて並んで寝ています。最近までぐっすり寝ていたのですが、夜中に寝ぼけてなのかズリバイをして布団の上を動くようになりました。布団からなのでベッドほど落ちてけがをする…
- 生後6ヶ月
- ベビーサークル
- 月齢
- 男の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 5








赤ちゃんが昼寝からすぐ起きます。 現在生後6ヶ月半です。 生後5ヶ月になったあたりから昼寝であまり寝なくなりました。それまではお昼寝を1〜2時間×2くらいしていたのですが、今では30分×2or3で、早い時は10分15分で目覚めてしまいます。それでスッキリするなら良いのですが、…
- 生後6ヶ月
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝ない
- はじめてのモモり🔰
- 2




関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード