※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月半の赤ちゃんが人をじっと見ず、ミルクを飲みにくい。自閉症の可能性に不安を感じています。市の助産師に相談したが、まだ診断は難しいと言われ、悩んでいます。

毎日毎日辛いです😢

生後6ヶ月半になりますが低月齢より目線が合いにくいことが気になっていましたが、現在も変わらず人をじっと見ることがありません。 むしろ逸らします。合っても一瞬です。最近は呼びかけにも振り向きません。
目や耳に異常はないです。
縦抱っこ時に拒否する訳ではないですが、しがみついてくる感じが少なく抱きにくいです。 
ミルク拒否、ミルク嫌いがありウトウトし始めている時にしか飲めません。
知らない人は比較的じっと見ている印象でしばらくすると泣き出したりします。知っている人と知らない人の声の区別はつくようです。
おもちゃなどであやすと笑います。おもちゃは好きで自分から手を伸ばして口に入れたり、振ったりします。
まだずり這いできませんが、片足ずり這い気味なのも気になります。
オムツや空腹で泣きません。泣くのは寝ぐずり、ミルク拒否、痛い時、人見知りの時だけです。
この月齢では診断されないことは分かっていますが、こんなに色々気になる点があると自閉症ではないかと疑って毎日毎日辛いです。

以前、市の助産師にもミルク拒否のことを相談しましたが、ここまで拒否だと何かある、グレーゾーンだ、今はかわいいだけだけど成長すると抑えが効かなくなるから大変だよと言われて、また色々言われてしまうだけかな、と市に相談するのもしんどいです。

コメント

マイペース

よく、頑張ってこられましたね!!子供のこととなると全部分からないことだらけ、本当に悩みは尽きないですよね。

市の助産師さんの発言。なんだか不信感が湧きました。不安で相談している中で不安を煽るような発言といい、なんだか辛いですね💦しかるべきところを紹介してくれたり、もっと詳しく相談できる相手がいれば安心ですよね。小児科の先生とかはいかかですかね??

ちなみに我が子も絶対ミルクは拒否でした。飲んでいたのは産後の入院中の1週間とあとは数えるほどです。お母さんの心配の相談先がまずは見つかるといいですね。色んな支援センターとかでも相談できる窓口があったりするところも多いので、市の助産師さん以外で連絡してみるのもいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々いっぱいいっぱいになり、辛くて。
    アドバイス本当にありがとうございます。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちの娘のことですか!?というくらい同じでした😂😂
目合わない、ミルクはウトウトしてる時しか飲まず起きてる時は全力拒否、片足ずり這い、寝ぐずりとミルク拒否で泣く😂😂😂
当時は私も心配して頭がおかしくなりそうでしたが、今は1歳4ヶ月になり、発語は少ないものの私の言うことは理解していますし、目も合うようになってきました。ずり這いは最初は片足でしたがそのうち両足になり、ハイハイ→あんよまで順調でした!
市の助産師さんがミルク拒否くらいでそこまで言ったんですか?🤔あとから聞いたら周りに何人かいましたよ?🤔

私も辛い時期がありましたが、今思えば本当に後悔しています。その時期だけのかわいさをもっともっと楽しめばよかったああって🥲
みんな言わないだけで結構心配していると思います。
色々言われるかもしれませんが(私は何も問題ない、と言われると予想しますが)市に相談してみるのも良いと思いますし、支援センターなどで他の子を見たり先生たちに相談するのも良いと思います!

真剣に育児に向き合ってる証拠です☺️毎日お疲れ様です☺️✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイス本当にありがとうございます
    ちなみに目が合わないってどの程度でしたか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喃語もまだ出ず、あーうーくらいで、こちらを呼ぶようなことは今まで一度もありません😢
    母親を探す様子もなく、必要とされてないと思えてしまいます😢

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちから覗き込んだらまず合わない、遠くにいる時は見てるような気もする…?レベルです😂😂それくらいの時はほとんど笑わず、いまはちょっとくすぐっただけでゲラゲラ笑ってます😂
    喃語も全然なくて1歳3ヶ月くらいから突然宇宙語話し始めました!
    人見知り後追いも10ヶ月後半までまっっったくなく、誰に抱っこされても泣かない子でしたが、今はママママママママママママー😭😭😭ってくらいママにべったりです😮‍💨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    何度も質問すみませんが、ミルク拒否はいつまでありました?卒乳まで寝かせてから飲ませてましたか?

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はっきりは覚えていませんが1日1回とかになってからだったので11ヶ月とか1歳くらいですね😭1日1回になってからやっとミルクの素晴らしさに気づいたようです(笑)

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま6ヶ月ですけど、やっぱりミルク拒否はその時期くらいまで続くのですね💦
    がんばります笑

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘はスクワットしながらだったら飲む時ありました(笑)お試しあれ😂😂😂

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私の娘と一緒です。
むしろ、私の娘の方が疑惑濃いです💦
私もここでたくさん質問してます。

いつもマイワールドで、母がいてもいなくてもへっちゃら。
ずっと目的もなくコロコロ転がってて何がしたいのか全く分からない感じです。

目が合ってもすぐ逸らします😢人に興味なさそうです。
オムツ泣きません。空腹で泣くは微妙です。
主に、寝ぐずり、痛い時、場所見知りと人見知りです💦

この前7ヶ月の子と遊んだのですが、娘と精神面の発達が全く違うくてショックでした。

発達障害かもって思いながら育児するの、ほんとしんどいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの子はもっとコミュニケーション取れてるし、親を求めてるし、何より目がじーっと合いますよね。
    本当に不安で辛いです。心配してもどうしようもないのですが…

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    この“まだ分からない”っていう疑う事しかできない、何もできない期間が1番辛い気がします。

    お互い頑張りましょう😓

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私も目をそらされます😭
横に黒目が動くよりも下に伏せる感じですごい拒否されてるようで辛いです。
毎日泣いてしまいます。。。

アドバイスでも何でもないですが同じく悩んでいるのでコメントしました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目を伏せてる感じですよね、分かります。
    今日は朝起きても1人で遊んでて、呼んでも振り向かなかったです。視界に入ると一瞬ニコッとしますが、人じゃなくておもちゃだと思ってるのかなとか思って辛くなります😢

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    私も反応ないこと多いです😔
    悲しくなりますよね💦
    母親として認識あるのかな?と毎日思います。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日が経ってませんが、お話ししたくてコメントしました。

    最近、お子さんの様子はいかがですか?
    わたしは悩みすぎて子どもと目を合わすのが怖くなってます🤔

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せだと時々こちらをチラッと見ることがわずかに増えた……??くらいで相変わらず人よりおもちゃですね。

    朝起きた時にすごく絶望的な気持ちになって辛いです。日中は同居家族がいるので少し気は紛れるのですが…

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増えたのは嬉しい成長ですね!
    うちの子はまだうつぶせが長くできなくて怒ったり泣いたりします💦
    うつぶせで遊べるの羨ましいです!

    分かります。
    起きた時辛いですよね😭😭😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はミルク拒否?というか哺乳瓶で上手くミルクを飲めなくて頻回授乳でそれもかなりストレスです😢
    代わりにコップやストロー、スプーンなどで飲ませようとしても吸えなくて…
    いつか劇的に目線が合うようになったりコミュニケーションが取れるようにならないかな、とずっと思ってますが、そろそろ7ヶ月になってしまいました😢

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信しておらずすみません😭

    ミルクを何回もあげないといけないとなるとストレスになりますよね。私もみかんさんと同じ気持ちです!目をそらされるのが怖くて顔見れません😭😭😭

    • 2月17日
初めてのママリ

コメント失礼します。
私も同じような状況で悩んでます。7ヶ月になったのですが、
必要とされていない感、辛いですよね。ふとした時に泣きたくなります。