※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが喃語を話さないことで心配しています。最近は眠くなり、独り言を言うようになりました。喃語に含まれると思っていいでしょうか。

生後6ヶ月の喃語について

6ヶ月ですが、喃語がなかなかでないことを心配しています。あーとかうーとかは言いますけど、クーイングになると思います。

ここ数日眠くなってきて、ぐずる手前?あたりに
あばばば とか まままま とか独り言を?言うようになってきました。
普段の機嫌のいい時はありません。
喃語は話しかける感じで話す言葉ですもんね?


これも喃語だと思っていいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月ですよね?!
喃語でてないなーと思いながら育児したことないです😌💦
この世に降り立ってまだ6ヶ月です!あまり思い込まず今だけの可愛い時期を見てあげてください😉🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    ほんとにその心が大事とおもいます。

    ありがとうございます。😣🙏

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

あばばばも喃語だと思ってました🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでいいんですかね。🥺
    ありがとうございます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

それが喃語だと思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    ありがとうございます🥺💓

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私もそれが喃語だと思ってました!
独り言で、ばばばばー
ぱぱぱぱー、ばぶーーーー、まままままー
などなど言うので。。。
でも私に話しかけてる感じではないので、どうなのかなと思ってました🥺🥲