※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゅん
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が胃腸炎疑いで受診。嘔吐はなくなり、軟便が出る状況。ミルク量が減少し、離乳食再開も不安。胃腸炎の回復期間や経過について教えてください。

生後6ヶ月の娘を育てています。1月29日に多量の嘔吐があり、受診した結果胃腸炎疑いの診断でした。現在、嘔吐はなくなったのですが、6日目になりますが多量の下痢に近い軟便で酸っぱい臭いの便が出ました。
ミルクに関しては1回量が今まで200飲めてたのに100~150くらいに減ってしまいました。(1日トータルは700~800)
離乳食も3日間は中止してたけど、嘔吐も無くなったから再開しましたが、今更あげて良かったのものなのか、不安です。日中の機嫌は悪くなく、おもちゃでいつも通り遊んでますし、朝寝、昼寝夕寝もしっかりします。

赤ちゃんの胃腸炎の回復まで何日間ぐらいかかりましたか?
お子さんの胃腸炎の経験がある方に治るまでのミルク量、離乳食についての経過を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもこの前なりました。6日目だとまだ完全にうんちは戻ってなかったです!食欲も少し減ってしまいました。
結局完全に復活するまでは8~10日くらいかかりました😂

うちは9ヶ月で離乳食メイン、ミルクは寝る前のみだったのであまり参考にならないかもしれませんが…
先生に離乳食は消化のいいものを少しずつあげてくださいと言われたので特に中止はしませんでした。乳製品や繊維質なさつまいもはしばらく辞めてました!
ミルクも減っていて240が180くらいまで減りましたがだんだん増えました。 

大人でも胃腸炎にかかったら食欲がもとに戻るまで時間がかかるので、赤ちゃんも一緒で仕方ないかと😥それよりも下痢の長さにびっくりでした。

  • りっちゅん

    りっちゅん

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    大人も食欲不振なるから子どももそうなりますよね…😢
    ちなみに病院受診は行かれましたか?
    29日行ったんですが、吐き気止めの座薬しか貰えなくて今、手元に赤ちゃんから飲める整腸剤があるので朝にそれを飲ませてます。病院で処方して貰った方がいいですかね?
    色々質問して質問してすみません🙇‍♀️

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も吐き気止めの坐薬と整腸剤をもらいましたので一緒です!

    水分や食事を吐かずにちょっとずつ摂れるようになった+本人もケロッとしてるので追加で受診はしませんでした!

    • 2月3日
M

ちょうど離乳食を始めようとしたタイミングで胃腸炎になりました!うんちの回数が4〜5回に減るまでに2週間ほどかかりました😅息子はミルクもいつも通り飲んで機嫌も良かったです!

  • りっちゅん

    りっちゅん

    便が落ち着くのに2週間もかかったんですね😩娘も機嫌は良いので便が戻るまでの辛抱ですね💦

    • 2月3日
  • M

    M

    もう下痢は菌を出すためだから仕方ないかなと思ってました!それよりお尻のケアに必死でした🤣

    • 2月3日
  • りっちゅん

    りっちゅん

    もうゆるゆるうんちで漏れまくりで本当に大変です🥲おしりケア頑張ります🍑

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

うちも先週の土曜に胃腸炎なりました😭😭
今流行ってますよね…。
下痢はすぐ治ったんですが、いまだにミルクの飲みは戻らないです😫
200飲んでたのが150いくかいかないくらい🍼
ただたまに180とか200飲むので回復してるけどやる気が戻らないのか、まだ回復してないのかよくわからないです😢
明日から離乳食は再開しようかなと思ってます。

  • りっちゅん

    りっちゅん

    今まで通りにミルク量戻るのも時間かかりそうですね💦
    離乳食も中断しちゃうし本当に大変ですよね😰
    治った感じが分かりづらいし
    完治するまで長期戦ですね🤢

    • 2月4日
まる

少し前の投稿にすみません。
うちの子も今日3回嘔吐し、受診してお腹の風邪?と言われ、坐薬と整腸剤を処方されました。明日からしばらく離乳食はお休みしようかなと考えているのですか、離乳食再開してその後の経過はいかがでしたか?
またお粥から始めたほうがいいのでしょうか?

  • りっちゅん

    りっちゅん

    返事遅くなって申し訳ありません!!
    症状が出始めの頃と下痢が続いて1週間位経った頃に病院受診しましたが、離乳食はあげて問題ないと先生から言われました。お粥を少量からあげて(初期に出戻り) 、ミルクも以前は200飲んでたけど100~130を2~3時間置きとかに飲ませました。お子さんの様子見ながら少しずつあげたら良いと思います😊

    • 2月13日
  • まる

    まる

    お返事頂けただけでありがたいです😭お時間経ってる質問なのに、コメントすみませんでした🙇

    離乳食は続けて大丈夫なのですね!お腹を刺激しすぎないように、お粥のから再開すれば大丈夫そうですかね。昨日と今日はお休みにしてしまったので、明日からお粥で再開出来たらと思います😭

    ちなみにりっちゅんさんのお子さんは、野菜やタンパク質などはどのくらいで再開しましたか?

    • 2月13日
  • りっちゅん

    りっちゅん

    いえいえ、私もママリで同じように質問したりして助けられてるのでお互い様です🫶

    さつまいも等の繊維が多いのは消化に負担があるので避けて、その他の野菜は普通にあげてました。タンパク質はしらすと豆腐は元々嫌いみたいですぐに戻します☹️
    お粥の拒否も無かったんで2日目から野菜足したりしてました。

    • 2月13日
  • まる

    まる

    ありがとうございます😭
    今日はお粥をあげて拒否なく食べれました。明日はりっちゅんさんのを参考に、食べれそうな野菜を一緒に出してみようかなと思います🥲

    • 2月14日
  • りっちゅん

    りっちゅん

    お粥食べれて良かったです😊
    お子さん早く元気になるといいですね🌈

    • 2月14日