「生後5ヶ月」に関する質問 (72ページ目)




夜中に何度も起きるのが辛いです。 生後8ヶ月で完母です。 生後5ヶ月ごろまで朝までぐっすり寝ていましたが、今は夜中に何度も起きるのでその度に添い乳をして寝かしつけてます。 夜間断乳したいのですが、8ヶ月だとまだ早いでしょうか? 夜間断乳のやり方は 夜中どんなに泣い…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後8ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 旦那とは子供が産まれてから喧嘩ばかりしています。 喧嘩の内容は大体が子供に関することで、私が土日に予定を入れまくって家にいないことが不満だと言ってきます。 平日は遠出もできないし赤ちゃんがいるので、ずっと家に引き篭もってます。自分…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- エステ
- はじめてのママリ🔰
- 11





生後5ヶ月です。 今はベビーベッドで寝ているのですが、つかまり立ちなどし出すとベビーベッドから転落しそうで怖いです。 大人は高さのあるベッドで寝ているのですが7~8ヶ月以降の赤ちゃんの寝床はどうするのが良いのでしょうか? (大人のベッドで寝るスペースはないです)
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 転落
- つかまり立ち
- ふか🐟
- 4





生後5ヶ月になる娘がいます。 赤ちゃんは泣くのが仕事!とよく言いますが、 うちの娘は1日通してほとんど泣きません。。 空腹やオムツ、朝起きた時も泣きませんし、 夜中に起きる時は足をドンドンしたり指しゃぶりの音で起きてることに気付きます。1人にしても全然平気です😂 眠…
- 生後5ヶ月
- オムツ
- 予防接種
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後5ヶ月の娘の左親指がパンパンに腫れています 調べたらしもやけかなの症状と近かったので、ポリベビーを塗って様子見してますが、受診した方が良いのでしょうか?
- 生後5ヶ月
- 症状
- 親
- パン
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月頃、お家でなにして過ごしてますか? 自営業で数時間仕事をしており、1日の中で外出する時間が多めです。 抱っこひも・チャイルドシート・ベビーカーばかりで基本寝ています。 あまり寝返りをしなくなった気がしており、お家で過ごす時間をもっと増やした方がいいの…
- 生後5ヶ月
- 絵本
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 抱っこひも
- MOM
- 2

生後5ヶ月になったばかりです。 まだ哺乳瓶の乳首SSサイズですが、ミルク200を10分かからず飲み干します。 このままSSサイズのままで良いのでしょうか。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- 乳首
- ママリ
- 1




4月で生後5ヶ月になる子供が保育園内定したのですが、一度内定を辞退し、生後6ヶ月になるタイミングの5月入園希望で再申請して落ちた場合、育児休業給付金はもらえるのでしょうか?😖
- 生後5ヶ月
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 育児休業給付金
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 0


子どもが産まれてから、旦那のことが嫌になった人いませんか? 生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 旦那は育児には協力的な方だとは思いますが、私が土日に予定を入れると嫌な顔をしたり嫌味を言ってきます、、 普段平日に美容院やネイルなど自分磨きのを行けないので、土日に入れが…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- ネイル
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード