※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん
子育て・グッズ

【生後5ヶ月 よだれ出てなくても離乳食始められる?】今日でちょうど生…

【生後5ヶ月 よだれ出てなくても離乳食始められる?】

今日でちょうど生後5ヶ月になる男の子がいます。
4月から保育園のため早めに離乳食を
始めようと思っていますが、
よだれが全然出ていません。

よだれがよく出ることが離乳食始める
目安の一つと見たので始めていいかが分かりません。

首はすわっていて、大人の食事もじっと見つめたり
たまに口をぱくぱくさせる仕草も見せてくれます。
指しゃぶりもよくしており、指しゃぶりが激しい時は
口の端から唾液が少し垂れることもあります。

①成長が進んでもよだれが出ないお子さんいますか?

②よだれがだらだら出なくても
 離乳食始めてみてもいいのでしょうか?

赤ちゃんはスタイが必要なくらいだらだらよだれを
垂らすイメージがあるので少し心配です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

よだれは個人差大きいので、始めてみてもいいかもです!嫌がったらまた日にちあけて挑戦してみればいいと思います😊

もなか

こんにちは。
わかります!
私も、上の子のときに同じように心配していました!

うちは上の子、下の子も全然よだれ出ないタイプの子で、2人ともスタイは飾り程度にしか使ったことがありません!
2人とも5ヶ月から離乳食始めましたが、全く問題なくでしたよ!

私の場合は、5ヶ月近くなってきた頃に、私や周りの大人が食事をしていると、じーっと見つめてきたり、口をもごもごして欲しがるそぶりをしたりするので、んじゃ始めてみるか ~という感じでスタートしました☺️

よだれが出にくい子は口がしっかり閉じれていて飲み込みが上手だとも言われてたりします!

逆に、妹の子はよだれがダラダラ出るタイプの子で、すぐびしゃびしゃになるので1日にスタイを5回以上変えてるって言ってました!
それでも、離乳食拒否だったり、全然口開けない ~食べてくれない ~って悩んでた時期もあったので、よだれはあくまで目安で、お子さんによってかなり個人差があるのだと思います☺️

私の周りのママさんも、よだれ出る子、あまり出ない子とそれぞれいらっしゃいます!

もしそれでも心配な場合は、小児科の健診の時に先生に質問されたり、支援センターなどで保育士さんや保健師さんに聞いてみてはと思います☺️