「生後5ヶ月」に関する質問 (7ページ目)


発達早い方ですかね? 下の子が 生後3ヶ月→片方の寝返り 生後4ヶ月→ずり這い、寝返り両方、寝返りがえり 生後5ヶ月→腰もすわってないのに自分で勝手にお座り 生後6ヶ月→掴まり立ち、腰座る 歩き出したらどうなるのか怖いです😱
- 生後5ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 生後6ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 6


もう少しで生後5ヶ月。 寝返りを覚えてから必ずうつ伏せで寝ています。 仰向けに戻しても一瞬でうつ伏せ… そのうち起きてしまうので寝返り防止ベルトを買ったのですが、寝返りできずに起きる… 根気強く仰向けに戻す戦いをするべきなのでしょうか😢 ちなみにまだ寝返り返りは出来ま…
- 生後5ヶ月
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月になります。 まだ日焼け止めを使ったことがないのですが、いつからつけ始めるべきなのでしょうか😣 オススメの日焼け止めなどもありましたら教えていただきたいです!
- 生後5ヶ月
- オススメ
- 日焼け止め
- はじめてのママリ🔰
- 4



離乳食はじめたら… 生後5ヶ月半で離乳食を始めました.体調不良もあり、休み休みでしたが良くなったので再開したら、ミルクの量が900から600まで減りました。まだ1回食です。こんなに減るもんですか?1回の量が多いのでしょうか?暑いので水分補給も兼ねてるミルクですが飲まない…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 水分補給
- ミルクの量
- 体調不良
- まめすけ🔰
- 1









これなんでしょう… 生後5ヶ月の子です。 顔の髪の毛の生え際に近いところ全体がこんな感じで夕方になるにつれて悪化します。 元々湿疹はできやすい子なのですが、 2日前くらいから急に出てきました。
- 生後5ヶ月
- 髪の毛
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2






夫の育休が子供が生後5ヶ月の時に始まる予定です。 普段は単身赴任なので、ワンオペです。 生後5ヶ月といったらだいぶ落ち着いてくる頃…?と勝手に想像していますが、生後5ヶ月に育休ありがたいですか?
- 生後5ヶ月
- 育休
- 夫
- 単身赴任
- はじめてのママリ🔰
- 4

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード