※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中の女性が、夫からの復帰要請に悩んでいます。家事育児を一人でこなす自信がなく、夫は理解してくれません。復帰のタイミングや支援について意見を求めています。

今育休中ですがあと2ヶ月後の生後5ヶ月で入園させて
仕事復帰してと夫から言われてます。
(2ヶ月後の9月のみ途中入園の枠あって入園できそう)
復帰後はフルタイム、毎日ワンオペです。
夫は毎日早朝から帰宅も夜中なので家事育児ノータッチ
正直まだ末っ子も小さいし次男もイヤイヤ期で
めちゃくちゃ大変なので復帰後家事育児1人でこなせる
自身全くないです。離乳食始まる頃なので余計に
バタバタですし。
夫に話すと、甘い、世の中のママはみんな1人でやってるし
やれないとかじゃなくてやるしかねぇだろと言われます。
夫はこれ以上貯金崩せないし金銭的に余裕がないから
早く復帰して生活費安定させたいと。
(妊娠中悪阻、切迫でほぼ仕事行けず貯金かなり
使ってしまい貯金の余裕がなくなりました)
私はまだ夜中の授乳もあって毎日寝不足だし体調も
まだいまいちだし3人目で最後と決めているので
出来るだけ一緒に居たいしなにより今の状態で
仕事できる自信ないので1年とりたいです。
何度話し合っても甘い、どうせ仕事したくないだけ
でしょ?早く復帰しろの一点張りで分かって
もらえません😭
ワンオペではなく手伝ってもらえるんなら
復帰も考えられるんです。でも仕事忙しくて
早くは帰って来れないから手伝えないと。
私が甘いんですかね…😭無理してもう復帰して
やるしかないんですかね
皆さんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ぇええええ~…
今時そんな旦那さんいるのに驚き&ドン引きです…

復帰してほしい気持ちは分かりますが、旦那さんも一緒に子供つくったくせになにいってるんですか❓です!

保育園入れるかも分からないのに勝手に決めないでほしいですね🤔

ではすべてノータッチ&口出しするならばせめて保育園探ししてくれって思います。

やってからいえよですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ですよね!今時やばいですよね。
    私の姉もドン引きしてるし呆れてます😭
    保育園は2ヶ月後の9月ならほぼ入れる感じみたいです😭だから尚更それ逃したら1年取ることになるから絶対9月に入れろと言われてます😭
    その9月逃したら上の子達と別の園になるんですが二箇所になった場合の送迎も全て私で💦二箇所送迎は流石に出来ないから4月まで待って同じ園に入園させたいと言ったらこれまた、やるしかねぇだろ!4月まだまだだし無理と😂本当他人事でむかつきますよね😭

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でもほぼであって完全にではないですよね😣

    そんな言い方されたら私だったらキレてますね🤣
    キレないの凄いです😨

    これは録音して旦那さんの両親召還、話し合いですね😓

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに絶対入れる保証ありません😭

    キレたら、なにキレてんの?意味わかんなっ!俺なんか間違ってること言ってる?なんなの?とか言われました😂
    夫の両親はこっちに言われても…みたいなタイプでうちの両親は夫がこんなんだから呆れてもう関わりたくない勝手にやってくれって感じなんです😭😭
    解決策がなくて困ってます🥲

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違ってることだらけですけどね🤣
    解決策は言っても無駄のようですし、やっていることを紙に書き出すか、このままだと離婚1択ですね。

    自分の姿を動画にとってみせてあげればどれだけみっともないか分かりそうですけどね😂

    • 6月29日
はじめてのママり

そちらの旦那様に妻もフルタイムなんて3割しかいないです〜みんなじゃないです〜🤪て煽ってやりたいです😡
うちは夫婦フルタイムで旦那帰り遅いですが皿洗いと洗濯たたむのはします。土日はゆえば育児もやります。
そうやって協力ないとフルタイムなんて絶対無理です
金銭的に余裕ないからって…自分が稼げないのを棚にあげんなて感じです

ひよこ

信じられないです…誰の子供だと思ってるんですかね??というか、そもそも3人目を作るのは夫婦納得の上なんですよね?それでその言い方…不思議で仕方ないです。
妻は仕事して、家事して、育児して、それだけ動いているのに、夫は「仕事だけ」で良いって…。自分のキャパがないことを露呈しているだけですよね。
どうするか、ですが、とりあえずそんなことを言われた時にはこれくらい言い返しますね。
「あなたの家庭内での価値って何なの?」「私はこれだけのことをやることになるのに、何であなたは仕事だけでいいの?」「世の中のママはみんな1人でやってるってどこで調べたの?あなたの妄想じゃない?」「私にやれって言うなら、試しにあなたが1週間でもやってやり方見せてよ」等々。