「生後5ヶ月」に関する質問 (637ページ目)

生後9ヶ月になる娘を育てています。 最近3回食を始め、食事のたびにストローマグで麦茶を飲ませているのですが、飲み方が全然上手になりません😭 離乳食を開始した生後5ヶ月頃からほぼ毎回ストローマグを使っているのですが、空気を一緒に飲み込んでむせて、ドバドバと口から麦茶…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 食事
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後5ヶ月で完母です。 上の子の時から使ってる授乳クッションがいい加減へたって授乳しづらくなってきました😂 皆さんだったら、今からでも新しいの買いますか?😂
- 生後5ヶ月
- 完母
- 授乳クッション
- 上の子
- 🐰
- 3








生後5ヶ月の息子がいます。 生活リズムがだいぶ整ってきたのですが、たまに早起き朝5時前後に起きてしまい、その日のリズムをどのように整えたら良いか悩んでしまいます。 いつも21時頃、就寝します。 18時ミルクの場合、お風呂はその前か後か、22時までのミルクまでは寝かせ…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- お風呂
- 生活リズム
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後5ヶ月、離乳食1週目です。 離乳食の時間についてなんですが、 起きる時間が毎日同じではないので 離乳食+ミルクの時間は9時〜9時半の間で幅を持たせています。 まだ10倍がゆ 小さじ2・3杯程度で進めています。 お腹が空いてから食べさせると良いと聞いたので 前のミルクの…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠1週目
- おしゃぶり
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後5ヶ月の子どもを育てています。 睡眠退行なのか夜寝かしつけてから30分〜1時間半おきに起きます。 室温、オムツなど確認しています。 混合のため寝る前にミルクをあげたり色々調べて一通りは試してみてます。 元々寝るのが下手で寝かしつけに1時間かかったり朝まで寝たことは…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- オムツ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後5ヶ月の息子がいます。 さきほど、お風呂後に授乳をし、少し落ち着くまで夫が抱っこしていたら、突然激しく泣き出しました。 スイッチが入ったような泣き方で、あまりにも激しく、おっぱいも拒否、抱っこもだめなので、どこか痛いのだろうか、、と夫婦ともに慌てるほどでした…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後5ヶ月です。 寝返りができるようになったので、ベビーベッド 卒業して布団で寝かせようかと思ってるのですが、相談です! アパートで部屋が狭く💦 今まではシングルベッド2つとミニサイズのベビーベッド 並べて寝てました。 今後は主人と寝室を分けて、ベッド1つを主人の…
- 生後5ヶ月
- ベビー布団
- ジョイントマット
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード