「生後5ヶ月」に関する質問 (588ページ目)


生後5ヶ月くらいだと、お昼寝何回くらいしますか? 3〜4ヶ月の時は、あまり昼寝をしなかったのにここ最近、多くて朝と昼下がりと夕寝をするようになりました。 活動時間長くなると思いきや、短くなってきてます汗 寝るのが、上手になってきたんでかね🤔 寝返りうてるようになっ…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 寝返り
- 背中スイッチ
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月なんですが春服って何着せれば良いのでしょうか…? 基本家にいます! ボディスーツ?シャツ?と厚めのカバーオール?ろんパース?しかないです(子供服の名前よくわからんです笑笑
- 生後5ヶ月
- 子供服
- 名前
- カバーオール
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後3ヶ月の予防接種は2月中旬に打ちました。 次の予防接種の予約が空いてなく4月中旬になります 生後4ヶ月にうつ予定のが生後5ヶ月になってしまいます みなさんなら待ちますか?? それとも生後4ヶ月の予防接種だけ違う病院でやりますか? お願いします。
- 生後5ヶ月
- 予防接種
- 病院
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- あんころもち
- 0

生後5ヶ月です。最近寝返りが出来る様になって気付いたらうつぶせになってるのですが、しばらくすると戻れないのが嫌なのかすっごく泣きます💦すぐ仰向けに戻すと、また自分でうつ伏せになってしばらくしたら泣きます😅この時期はこういうものですか?
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- うつぶせ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 10




生後5ヶ月になりますが 首がまだ完璧に座りません。 引き起こしが出来ません🥲 (縦抱き、うつ伏せで顔を持ち上げることは可能) 促す方法などありますか??
- 生後5ヶ月
- うつ伏せ
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2


寝かしつけで押さえ付けて寝かすことが辛いです。 今、生後7ヶ月の息子がいます。 生後5ヶ月ごろから 横向きの添い寝をしていましたが、 今はうつ伏せで寝たがったり、 ずり這いしようとして中々寝なくなりました。 その結果、 うつ伏せにならないように、 抱きしめる形で 息子…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- 息子
- 泣く
- はるちゃまちゃん
- 12






子どもが4時前に起きてからずっとぐずっていて寝てくれません😨 0時頃に一度起きて授乳して寝てます。 生後5ヶ月後半くらいから約3時間おきに起きるようになりましたが、いつもならミルクを飲んでしばらくしたら寝るのですが、今日はミルクを飲むのも嫌がります。寝かせようとし…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 授乳
- 体調不良
- はじめてのママリ🔰
- 1


【生後5ヶ月のお宮参り、誰が抱っこする??】 同じくらいの月齢で行った方に聞きたいです!!! モヤモヤしてるので長文です💦 優柔不断なので助けてください。 もうすぐ生後5ヶ月でお宮参りをします。 義両親が一緒に参列するのですが、義母に抱っこしてもらった方がいいでしょ…
- 生後5ヶ月
- お宮参り
- 体重
- スタジオ
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 10

生後10ヶ月の男の子です!最近気になることがあります! まずは気になる事です! ①気に入らないことやテンションが上がると きゃーーーー、ぎゃーーーー、と叫びます 何度も繰り返し叫んだりします! チャイルドシート、抱っこ紐、ベビーカー、など 縛られるのが特に嫌いです。で…
- 生後5ヶ月
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 生後10ヶ月
- チャイルドシート
- ☆
- 3







生後5ヶ月なんですが、ぶーっ!とおならみたいな音を出して、飛沫を飛ばしてきます🤣 ハマったのか、一日に何回かして笑ってます💦 同じような方いますか? 注意しなくても大丈夫なんですかね😭
- 生後5ヶ月
- おなら
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 9

赤ちゃんの、おしっこが黄色いんですが脱水気味なんですかね🤔 あまり母乳を欲しがらず、気づいたときにあげてます。大体、3から4時間ごとにあげていますがここ最近は10分吸えば充分といった感じです。 風呂上がりにコップ飲みでも、あげた方がいいんですかね🤔 生後5ヶ月で…
- 生後5ヶ月
- 母乳
- 赤ちゃん
- おしっこ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード