※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきたちゃん
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子の生活リズムについて相談です。就寝が遅いのが気になります。このままで問題ないでしょうか?昼寝と夕寝は1時間から2時間半あります。皆さんの生活リズムを教えてください。


生後5ヶ月の息子がいます

今の息子の生活リズムが

6時~6時半 ミルク 2度寝
10時~11時 離乳食 ミルク
14時~14時半 ミルク
18時~18時半 ミルク
21時半 お風呂 その後最後のミルク

22時半就寝です


就寝が遅いのが気になっています。
でも今生活リズムを変えるのは大丈夫なのでしょうか

このままで問題ないと思いますか?

この中に昼寝と夕寝はじかんはばらばらですが1時間から2時間半あります。

皆さんの生活リズムを教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ6ヶ月になりますが
現在はこんな感じです!
来月から保育園なので
整え始めたところです😊

6時 ミルク
8時半 朝寝(1時間半ほど)
10時 離乳食+ミルク
12時半 昼寝(1時間ほど)
14時 ミルク
15時 昼寝(1時間半ほど)
18時 ミルク
20時 お風呂
21時〜21時半 就寝
その後起きればミルク

今のところこんな感じです!
トータルの睡眠時間は12〜13時間ぐらいです。

いまはまだ就寝時間22時半はそこまで気にしなくても良いと思いますが保育園に入れるのあればもう少しはやめた方が良いと思います😊
うちは前までは0時にならないと寝ない子でしたが
徐々にリズムを早めて調整しました!
お昼寝も結構重要みたいです!

  • ゆきたちゃん

    ゆきたちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね、
    私は保育園は今のところ入れる予定がないので
    徐々に変えてってみます!
    すごく分かりやすくありがとうございました!ー

    • 6月1日