「生後5ヶ月」に関する質問 (450ページ目)









完ミ移行への質問🍼 まもなく生後5ヶ月になる男の子を育てています。 現在は日中母乳、夕方と寝る前にミルクを足しています。 生後3ヶ月半頃から夜通し寝ることが増え 朝方4〜5時頃に起きるときは母乳を飲ませています。 体重は成長曲線の真ん中あたりです! 夜通し寝るようにな…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 体重
- 生後3ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月の1日のミルクのトータル量について。 毎回200mlを作ってあげていますが、140飲んだあたりからゴクゴク飲まなくなり4〜50分かけて200飲む時もあれば140で終わる時もあります。 授乳間隔は3時間で、お昼寝が長いと4時間ぐらいあきます。 1日の授乳回数は5回でトータル量…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3





持病や障害などでお子さんを保育園に預けている方にお聞きします。 何歳から入園させましたか? 毎日通わせていましたか? 私も体に障害があって、今のままの環境であればまだ保育園に入れないで、自宅保育ができて、本当はそれを望んでいるのですが、3月から夫が育休復帰、実家…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 育休
- 自然分娩
- 初めてのママリ🔰
- 1








生後5ヶ月 ママじゃないとダメな時期なんでしょうか? 夫の世話で泣く子供に対してキレる夫の対処 産まれてから夫はほぼ育児に参加しておらず、新生児期の数日のみ手伝ってくれてていました。 それ以降はほぼノータッチなのに、本人は何故か私の毎日のお世話の報告を聞いて、自…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- 新生児
- 赤ちゃん
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 7



生後5ヶ月の赤ちゃんの首にしこりが1つあります。 生後3ヶ月頃にしこりがあるのに気付き、元々米粒くらいの大きさでした。 ただ、ここ1週間くらいで豆粒より大きいサイズになりました。 触らなくても目視でぽっこりわかるくらいです。 近々予防接種があるので、それまで診てもら…
- 生後5ヶ月
- 予防接種
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード