「生後5ヶ月」に関する質問 (314ページ目)



スタジオアリスの生後5ヶ月までの子の撮影料無料と写真一枚とフレーム?が無料のクーポンがあって、今度下の子のハーフバースデーと上の子の七五三の撮影をするので使う予定ですが、最近七五三の2万以上購入で写真1枚プレゼントとsns用データプレゼントのハガキが届いたのですが…
- 生後5ヶ月
- プレゼント
- スタジオアリス
- 無料
- 七五三
- はじめてのママリ🔰
- 1

お昼寝ほぼしなくて、夜しか寝ない子いますか? 寝落ちしても、10分ぐらいで起きてしまいます。 静かに起きてるわけではなく、発声練習したり、寝返り練習したり、はいはいを試みたり、活発に動いています🤣 生後5ヶ月なら、もっとお昼寝しますよね? 動いて起きてる時間が、長…
- 生後5ヶ月
- お昼寝
- 授乳回数
- 寝ない
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後5ヶ月半ばの男の子です。眠そうで布団に連れて寝かしつけするけど手足バタバタして声も出して興奮してなかなか寝ません。目もこすって眠そうにしています。昼寝も夜も寝るまで1〜2時間かかります。4ヶ月までは眠くてぐずると抱っこですぐ寝れていたんですが寝返りができてか…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 男の子
- 布団
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんの指について教えてください! 手の人差し指と薬指を比べると皆さんのお子様はどちらが長いですか? 人差し指が長い子→ねんね上手 薬指が長い子→ねんね下手との事が本に書いてありました! うちの子達は2人とも薬指がの方が長く、ねんねが下手です😂自分で上手に寝てくれ…
- 生後5ヶ月
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- うさぎどし
- 20

9ヶ月目前にしてやっと… 生後5ヶ月頃から離乳食をはじめたんですが どんなに頑張ってもまったく食べてくれず、8ヶ月に入ってようやくおかゆを食べてくれるようになりました それでも食べてくれるのはおかゆだけで 野菜もダメ、ベビーフードもダメ、栄養が心配でどうしようか…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- ベビーフード
- 夫
- 栄養
- はじめてのママリ🔰
- 2

後追いはないけど人見知りってあり得ますか?? うちの子は生後5ヶ月ごろから私か旦那の抱っこじゃないとギャン泣きです。今も現在進行形で続いていて、人によっては見ただけで大泣きです。 ですが後追い系はありません。というかまだずり這いやハイハイはできないので後追えな…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 赤ちゃん
- 大泣き
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月の息子 テレビを一日中つけておくとずっと朝から晩までテレビ見てます😓 これって、やはりダメなのでしょうか?😫 もっと、月齢小さい時からずっと見てました😔
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 息子
- テレビ
- かすみ
- 7






【生後5ヶ月 うんちのゆるさについて】 まもなく生後5ヶ月になるのですが、うんちのゆるさについてふと気になりました。 離乳食開始前で現在完母です。 便秘知らずで、大量うんち以外にちょこちょこ便汁も出ます。 混合のときはミルクの成分が固まってプツプツとした白いものが…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- クリーム
- 生後2ヶ月
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後5ヶ月の娘がいます。 以前から寝る前に絵本を読んで、おしゃぶりを咥えさせてとやっていましたが、寝る前必ずギャン泣きで寝入ります。 それがずっと続くものなのでしょうか? 最近はあまりにもギャン泣きなので、抱っこで寝かせつけなきゃで、お布団で寝転がったまま眠る…
- 生後5ヶ月
- 絵本
- お風呂
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 0

一種の睡眠退行?でしょうか? 現在生後5ヶ月半の子を育てています。 寝かしつけにあまり手がかからない子で、生後2ヶ月過ぎてから指しゃぶりでセルフねんねをするのがほとんどだったのですが、ここ2、3日前から今まで眠る時に咥えていた指(左手の中指と薬指)を咥えず、親指を…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 親
- 指しゃぶり
- marumo
- 3

抱っこをあまり求めない赤ちゃんもいるのでしょうか? 家でぐずる時は眠い時かお腹空いた時、かまって欲しい時です。 生後5ヶ月くらいからは眠い時はトントンか座ったままラッコ抱きで寝てくれて、お腹が空いたらミルクあげて、かまって欲しい時は側にいけば落ち着いてくれます…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- ラッコ抱き
- はじめてのママリ
- 3






関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード