
ディズニーシーに5ヶ月の赤ちゃんと行く際の混雑やおすすめアトラクション、デビュー時期について相談です。
生後5ヶ月くらいの赤ちゃんを連れて
ディズニーシーに行った方いらっしゃいますか?
ランドしか行ったことがないのですが、
6月に新エリアができるので、その前の5月くらいに
シーに行きたいと思ってます🥺
オープン前とはいえ、同じような考えの人多くて混みますかね?💦
また、子連れにはランドがおすすめとよく見ますが、
赤ちゃん連れでシーはどう思いますか?
おすすめのアトラクションありますか?
そもそも生後5ヶ月でディズニーデビューって
どうですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
5ヶ月くらいの頃デビューしましたが、お散歩メインでした!ミルクの時間などにも合わせて3時間くらい、お土産買ってご飯食べて帰ったくらいです笑

ひろ♡ゆい
息子たちは全員5ヶ月以下でランドもシーも行ってます😊
シーも楽しめますよ🎶
シーにはグリーティング施設がたくさんあるのでグリーティングしたり、移動に電車や船のアトラクション乗ったりとか楽しみ方は色々あります😊
ベビーカー移動だと大回りしないといけなかったりするのはちょっと大変ですが、電車や船をうまく利用すれば問題ないです👍🏻
今はベビーセンターがメディテレーニアンハーバーだけでなく、マーメイドラグーンにも授乳室とオムツ交換室があるので奥地にいても授乳やオムツ変えにいけるので困ることないですよ🎶
(昔はハーバーにしかなかったので、わざわざ授乳に戻らないといけないので難点でした)
シーでお座り前の子が乗れるオススメのアトラクションは、ゴンドラです✨
あとは暗い所が大丈夫そうならシンドバッドもオススメです😊
あとはさっき書いたように、トランジットスチーマーラインとエレクトリックレールウェイが移動にも使えてオススメです!
我が家は1番小さくて3ヶ月、大きくても5ヶ月でデビューなので何とも思わないです👍🏻
むしろそのくらいの時が1番楽でしたよ🎶
ある程度大人の好きなように動けますし、もう少し大きくなったら自我も出てきて大変ですしもっと大きくなったら子供自身がディズニー楽しめますが、ほとんど子供のペースなので今のうちに行くのもオススメです😊
赤ちゃんの時でしか経験できないディズニーもありますし、それは今しか経験できないですし✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
授乳やおむつ替えもしやすいんですね😳
シーは私自身も行ったことがなくて、さっぱり分からないんです🤣💦上の娘2人を連れて行ってあげたくて🥺
階段が多いからベビーカーだと大変と聞きますが、それでも抱っこ紐よりはベビーカーのほうがいいですか?荷物も乗せれるし🤔
5月は比較的空いてると聞きますし、新エリアのオープン前なら空いてるかなと思うのは甘いですかね…😅?美女と野獣のオープン前とか、どうだったんでしょうか?💦- 10月29日
-
ひろ♡ゆい
それでもベビーカーはあった方がいいと思います!
ずっと抱っこ紐は大変ですし、荷物多くなるからベビーカーあれば置けますし、階段多くてもスロープは必ずあるのでそこまで大変すぎるわけではないので😊
電車や船はベビーカーのまま乗れますしうまく移動手段として使えば問題ないです👍🏻
美女と野獣エリアのオープンの時は、まだコロナ禍真っ只中で入場制限も5000人〜2万人くらいに制限されてた時なのであまり参考にはならないです😭
ただ、5月のGW明けは元々閑散期ですし、新エリアのオープン前っていうのだけでは混雑要素にはならないと思います。
今は平日の方が安いので、ガラガラとかにはならないと思いますが、超混雑にはならないと思います😊- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
パーク内の移動に電車や船を使うんですか😳?そもそもシーについて勉強しなきゃです🤣💦
ベビーカー持ってくようにします🫡
美女と野獣のオープンはコロナ禍だったんですね💦
オープン前の駆け込み混雑はあまり気にしなくてよさそうですかね😳💡
12月に3人目出産予定で、来年のハロウィン辺りまでは行けないと思っていましたが、生後5ヶ月になる5月ごろを前向きに考えようと思えました🤩💓- 10月29日

ママリ👦👼👼
息子は2ヶ月でどちらもデビューしてます🙆♀️
いつも開園待ちして閉園時間までいます!
シーは乗れるアトラクションは限られてくるので、のんびりゆったり過ごしてました👌
船や電車があるので移動は基本乗り物を使って、完ミだったので、レストランでお湯と水を貰って飲ませてました!
息子が2ヶ月の頃はベビーセンターも入口の方にしかなかったので大変でしたが、今は奥地にも授乳室などできたので、過ごしやすくなっていると思います☺️
子供がある程度の年齢になると、アトラクションや料理はランドの方が子供向けですが、離乳食前で5月だと暑くなってくる季節なので、まだシーでも大丈夫だと思います!
新エリアに入るにはアーリーやDPA課金がマストになってくるので、オープンに向けて控える人はいると思います👌
例年GWの初日や、直後は空いているのとイベントも特にないと思うので、来年はより空くような気がします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
2ヶ月😳すごい✨✨
インスタとか見ていても、子連れなら絶対ランド!!って感じなので、シーはどうなんだろうと思ってましたが、以前よりは授乳とかもしやすくなってるんですね☺️
上が来年5月だと小2と年長ですが、食事もアトラクションも楽しめますかねぇ?💦
新エリアのアーリーやDPAがマストだとオープンに向けて控える人はいると思うというのは、どういうことでしょうか😳💦DPAのための節約?💦- 10月29日
-
ママリ👦👼👼
小2と年長ならどちらも楽しめると思います👌
身長制限もほぼクリアできると思うので、絶叫系から落ち着いたタイプのアトラクションが楽しめます🙆♀️
新エリアにはアトラクションなどのスタンバイパス・DPAを所持してないとエリア自体に入れないので、争奪戦になる予定です💦
しかも開園して秒で無くなるので、実質ディズニーホテル(シーのアーリー対象ホテル)に宿泊して、かつ早朝から並んだ人たちで確実にスタンバイパスもDPAも終了すると思います…それを狙って何回もホテルに宿泊したりバケパを利用するのに1回10万単位でお金が飛ぶのと、新エリアオープンのグッズも販売されるので、5月は控えて新エリアオープン以降を狙ってインする人が多いかなと思います👌- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は落ち着いたアトラクション派なので、ちゃんと楽しめますかね☺️💓
なるほどーーー🫣💦
ホテルに泊まらないとDPAすら取れないくらいの争奪戦なんですね🤣💦
そしたら、とりあえず既存エリアを楽しみたい我が家にとっては5月は狙い目ですかね?😳✨- 10月30日
-
ママリ👦👼👼
そうですね!5月は狙い目だと思います👌
- 10月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お散歩メインでも楽しめますよね💓