「生後5ヶ月」に関する質問 (181ページ目)


離乳食をあまり食べてくれない。 生後7ヶ月の女の子を育てています。 生後5ヶ月半から離乳食をスタートして、今日から2回食の予定です。1週間ほど前から離乳食をあまり食べなくなりました。それまでは残すこともありましたが、それなりに食べて完食もしていました。 おかゆがあ…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月と皆さんのお子様は夜まとまって何時間寝るように変化していきましたか?時間伸びていくのでしょうか? 日中の朝寝、昼寝、夕寝のトータルもよろしければ教えて下さい😊
- 生後5ヶ月
- 昼寝
- 夕寝
- はじめてのママリ🔰
- 1






パパ見知りについて 疲れました。 パパ見知りタイムもあり、四六時中娘と一緒で気疲れしました… 以下、少し長くなりますが最近の状況です😢 最近、慣れてきたのもあってワンオペでも苦痛ではなくなってきていました。 加えて最近ママ大好きシーズンみたいで、パパ見知りな…
- 生後5ヶ月
- オムツ
- 授乳
- 家事
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 5









いつもお世話になってます! 現在生後5ヶ月の男の子を育てています。 いつもは起きて1時間半くらい過ぎると寝ぐずりが始まり、縦抱き抱っこでゆらゆらと寝かしつけをすると5分〜10分程度で寝てくれていました。 しかしここ一週間は寝ぐずりが始まり同じように寝かしつけをしても1…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- お昼寝
- チャイルドシート
- おまめ
- 4


生後5ヶ月、寝返り防止ベルトを付けてたら 寝返りしたくて何度も夜泣きします、、 ベルト付けないと心配です。 寝返り返り出来るし、硬い布団で赤ちゃん信じて うつ伏せで寝かしてあげる方がいいですか? 寝返り返りができても 突然死の原因とはまた別ですよね?
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- 布団
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3


赤ちゃんの夏服について教えてください! 現在生後4ヶ月です。 5月中旬頃からいつも暑くなってくるイメージで夏服用意しようと思っています。 生後5ヶ月以降だと夏服は肌着➕半袖ロンパースですか? 真夏の暑い時期、家の中にいる時はエアコンも着いているので肌着➕半袖ロンパー…
- 生後5ヶ月
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- エアコン
- 外出
- はじめてのママリ
- 2





生後5ヶ月の男の子ベビーですが 夜21〜22時ごろにミルクを飲ませて そのあと就寝。 夜中2時か3時にミルクで起き 朝の6時ごろに起きてきます。 夜中2回のミルクでかなり寝不足です。 周りの人に聞くと夜通し寝てくれる赤ちゃんもいる みたいで何かいい方法はないでしょうか。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 赤ちゃん
- ベビー
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5

だんだん就寝時間が早くなっています。 もうすぐ生後5ヶ月です。 1~2ヶ月の時には、完母で授乳間隔が短いこともあり、19時に授乳した後、21時頃授乳するまで機嫌よくふれあいタイムになることが多くありました。 しかし現在、17時頃夕寝を20分ほどするのですが足りないのか起き…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 完母
- 授乳間隔
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード