「生後5ヶ月」に関する質問 (177ページ目)
もうすぐ生後5ヶ月です👶🏻 昼間の睡眠の30分の壁に悩んでいます… かれこれ2ヶ月くらいからこんな感じで 毎回セルフで寝れるものの、ピッタリ30分です😭 抱っこだと長く寝るとかもなく 抱っこ紐でも30分、ベビーカー、チャイルドシートでも 30分… 30分で起きられると何もできず、…
- 生後5ヶ月
- 夜泣き
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- はじめてのママリ
- 3
生後5ヶ月の子はうつ伏せで昼寝したら危ないでしょうか? 夜は仰向けで寝かせてるのですが、昼は腹ばいしたあと力尽きて寝てしまいます😓 仰向けにしようとすると起きてしまうのでどうしたものかと…💦
- 生後5ヶ月
- 昼寝
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 5
生後5ヶ月、完母で育てています👶 そろそろ鉄分が不足してくるようですが、ミルク足したりしていましたか? 夫に見ててもらうときや預ける時などはミルクあげてもらってるので、普通にミルクは飲めます🍼
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 完母
- 夫
- 鉄分
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月の我が子、頭の形が斜頭なのですが、 助産師さんに相談したら夜寝る時もCカーブで寝かせられるようクッション等を使って寝かせる様に言われました。 窒息が怖くて硬めベッドに何も置かずに寝かせていたので、クッションを使うのが心配です。 夜寝させるときにクッショ…
- 生後5ヶ月
- ベッド
- 頭の形
- 助産師
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 4
マットレスの大きさについて。 現在セミダブル×2に旦那、年少、私の3人、その隣にベビーベッドを置いて生後5ヶ月が寝ています。 これまで下の子は夜授乳クッションの上で授乳寝落ちで寝かしつけていたのですが、最近授乳クッションの上だと暴れて寝なくなってしまいました。 …
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3
【添い乳で寝なくなった】 あと1週間ほどで生後5ヶ月になる男の子を育てています。 新生児の頃から夜は添い乳で寝かしつけをしています。 生後3ヶ月頃から夜間の授乳後と朝寝はセルフで寝るようになり、生後3ヶ月半〜4ヶ月頃までは21時〜6時まで通しで寝るようになりました。 …
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月です! バンボ買おうか迷っています🥺 バウンサーだと、動きが激しくずり落ちてきてしまい😓 離乳食の食事の際とか、バンボ使われていますか?
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- バウンサー
- 食事
- バンボ
- るな
- 6
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード