![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、ミルクをたくさん飲むようになりました。夜は寝ているため、日中のミルク量を増やしても大丈夫でしょうか。
生後5ヶ月です。昨日から離乳食を始めてそっちの方はぶえーって口から出して全然ダメなんですけど、ミルクの飲みが急にめっちゃ良くなりました。
離乳食始まる前までは、一回に頑張って160だったのに今は休憩なしで200ペロっと飲むようになりました。
なんならまだ欲しそうなんです。少し前まで飲みムラ、遊びのみで悩んでいたので(1日トータル700前後)びっくりしています。
結局、夜は寝たら朝まで起きないのでトータル量としては800いかないぐらい(朝イチのミルクは150くらいしか飲まないので)のですが、日中は一回220ぐらいまでならあげても大丈夫ですかね?🥲🥲🥲🥲
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
![はなにょママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなにょママ
飲めるなら全然あげて大丈夫と思います!!
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
体重にもよると思いますが、飲めるなら飲ましてしまいます。
コメント