「生後5ヶ月」に関する質問 (137ページ目)


アパートの2階に生後5ヶ月の赤ちゃんと猫1匹と住んでいます 今はキルト素材のラグ?の上にゴロ寝布団のようなものを敷いて日中はそこで過ごしていますが最近寝返りが始まったしラグ自体も古くなっていたのでプレイマットかジョイントマットのようなクッション素材のものを敷こう…
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- スタイ
- プレイマット
- 赤ちゃん
- みこと
- 4


義母について 義母との今後の関係性について悩んでいます。 ※この手の話が苦手な方は読まれないでください 長文申し訳ありません。 私には生後5ヶ月の子どもがいます。 子どもは義母からみて初孫です。 産前は義母と程よい関係だったのですが、産後から初孫フィーバーが発動…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 保育園
- クリーム
- アプリ
- はじめてのママリ🔰
- 5



新幹線(はくたか)で生後5ヶ月の赤ちゃんを連れてお出かけしたいと思うのですが、指定席をとったほうがいいですか? ベビーカーも持っていきたいです! あと目的地が新幹線だと約30分の距離で、車だと約2時間半なのですが、みなさんだったらどっちで行きますか? お金もかかって…
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 新幹線
- 車
- はじめてのママリ
- 1









もうすぐで生後5ヶ月になるんですが、夏場の水分補給にポカリをうすーーーく薄めたのを飲ませてもいいと思いますか?調べても結構意見がさまざまなので実際みんなどうしてるのかしりたいです。 アクアライト?みたいな赤ちゃん用のなんかもあるみたいですが、中身はただの薄い経…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 赤ちゃん
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後5ヶ月 そろそろ6ヶ月になります。夜寝る前20時ごろミルクにて寝かしつけをすると大体寝落ちで寝ますが2.3時間で起きます。 あやしても大泣きで結局母乳飲んでまた寝落ちします。 そしてまた2時間ぐらいで起きるを繰り返してます。 結局おっぱい飲みたい、咥えたい感があり…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月の息子を育てています。 旦那が明日午後から休みをとってくれているので離乳食スタート→BCGの予定です。 離乳食は別日にスタートの方がいいでしょうか?
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 離乳食
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後5ヶ月の子です👶🏻 口周りがぶつぶつしています。 タイミングは支援センター行って支援センターのおもちゃで遊んでから これは病院に行ったほうがいいのか一旦様子見でいいのか… 熱はなしミルクの飲みも良い ただミルクやよだれでただれてるだけなのか
- 生後5ヶ月
- ミルク
- おもちゃ
- 病院
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後5ヶ月の男の子を育てています 疲れました 夜も2時間おきにおき、次の寝かしつけも2時間はなかなかねません。 夜中はほとんどそのため夜中はほとんど寝ることができず、毎日2.3時間睡眠です。 日中も抱っこじゃないと寝ないので常に抱っこ紐 いつになったら寝てくれるように…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 0

もうすぐ生後5ヶ月です👶 みなさんの赤ちゃんはどうやってお昼寝しますか? 抱っこ、添い乳、セルフねんね等々… 1日のお昼寝時間も教えてください🙏 うちの子は夜22時-朝9時くらいまで寝るので (授乳1回挟みます) 昼間はあまり長い時間寝ません💦 出かけてる時はベビーカーとか…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- お昼寝
- 授乳
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 10

8ヶ月の赤ちゃん、1人遊びが長いんですが 途中で辞めさせた方がいいですか? 2時間とか平気で遊ぶし ミルクやオムツでも泣きません。 その後は遊び疲れて寝ます。 よく笑う子なのですが発達に問題あるんでしょうか? 見知りもしません。 生後5ヶ月あたりから1人遊びが長いです。
- 生後5ヶ月
- ミルク
- オムツ
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3



こんばんは。赤ちゃんの安全対策について。 生後5ヶ月にもうすぐなるのですが マンションの5階に住んでいます。 もうすでにやってる対策としてテーブルの角にコーナークッション、脚にクッション、誤飲事故防止に 引き出しロック、あぶないものは袋にふうをして ロックつきのたな…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- コーナークッション
- 赤ちゃん
- マンション
- applepie⭐︎
- 2



関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード