「生後5ヶ月」に関する質問 (139ページ目)



生後5ヶ月ですが、5日ほどうんちが出ていません。 いつもは2〜3日で出ています。綿棒浣腸やのの字マッサージを行いましたが今のところ効果なしです💦 お腹が張っているわけでもなく、ミルクの飲みも変わらず、機嫌も悪くないです。その場合はもう少し待ってみてもいいのでしょう…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- うんち
- 綿棒浣腸
- のの字マッサージ
- はじめてのママリ🔰
- 7



ねんねでのギャン泣きについて 昔から本当に寝るのが得意ではなく、 8ヶ月入ってからさらに悪化しました。 昼間なかなか寝れず、1〜2時間ギャン泣きが続き 疲れ果てて寝ていきます。 あんまり良くはないけど、ミルクを突っ込むと寝てくれたり。 あまりにも寝かしつけが大変…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 布団
- ママリさん🌴
- 2




生後5ヶ月の娘が時々、ミルクを吐き戻していて 吐き戻すときは飲んだ量を吐いてしまうぐらい多いのですが 小児科に連れて行った方がいいですか? 吐いたあとは機嫌も良く遊んでいます🥺
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 小児科
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 2





来週の月曜日から離乳食を開始しようと思ってます! (生後5ヶ月半) 今週から先に麦茶をスプーン飲みで 始めてみようかなと思ってますが どのタイミングで飲ませれば良いでしょうか? 離乳食が始まってからはその時に一緒に 飲ませようと思ってるのですが それまでは午前中のミル…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- スプーン
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月の息子を育ててるシングルマザーです。 昼寝30分、夜もなかなか寝ず深夜1時すぎに寝ます 寝たと思ったら3時間置き、いや30分〜1時間起きの時もありこちらの寝不足が続きかなり辛いです。 それだけではなく、子供に対してそのイライラを ぶつけてしまいます。 うるさい…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- シングルマザー
- 昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後5ヶ月のママです。 今はマザーズバッグに全部の荷物を入れてるのですが、重すぎてベビーカーが転倒してしまいそうなので、荷物を分けたいなと思ってます。 車+ベビーカー移動が多い方は、どのように荷物を分けられてますか?使ってるバッグやサブバッグなどの大きさや、その…
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- マザーズバッグ
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1

長くなります 現在妊娠35週ですが、生後5ヶ月程で私の実家へ引越すことが決まっています。 理由は妊娠中に旦那の借金が発覚し、私の両親が、返済のために家に住んだらいいと言ってくれたためです。借金は、義実家から借りて返済し、現在は義両親への返済を行っています。 旦那は…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 妊娠35週目
- 子育て
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 4

明日で生後9ヶ月の娘のねんねについてアドバイスいただけませんでしょうか。 生後5ヶ月まで抱っこでねんねしていましたが、突然抱っこ拒否が始まったので布団で寝かしつけしています。 8ヶ月まではミルク飲みながら寝たり、セルフでねんねできてましたが、突然何しても寝なくなり…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- ママリさん🌴
- 2

真っ暗じゃなくて常夜灯でもよくねんねする赤ちゃんいらっしゃいますか? うちの子は生後5ヶ月で今まで常夜灯で寝かしつけしてました。 4ヶ月から睡眠退行があり、夜に2時間おきに起きることが多くなったので、真っ暗の方がよく眠ると聞き最近常夜灯をやめて真っ暗にしてみたの…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- ねんね
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 5

明日で生後9ヶ月の娘のねんねについてアドバイスいただけませんでしょうか。 生後5ヶ月まで抱っこでねんねしていましたが、突然抱っこ拒否が始まったので布団で寝かしつけしています。 8ヶ月まではミルク飲みながら寝たり、セルフでねんねできてましたが、突然何しても寝なく…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後9ヶ月
- ママリさん🌴
- 1






ベビービョルンONEシリーズ使ってます🐻 生後5ヶ月で首座ってるんですが、ヘッドサポートってもう折り曲げて使っていいのでしょうか? まだ縦抱きすると若干ぐらつくことはあります👶
- 生後5ヶ月
- ベビービョルン
- 縦抱き
- Sawa
- 1
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード