
生後4ヶ月のおしゃぶりについて。 この月齢くらいの子のおしゃぶり卒業方法で おすすめや体験談があったら教えてください🙇♀️ 頻回に起きるので辛いのですぐに辞めさせたいです😔
- 生後4ヶ月
- 月齢
- おすすめ
- おしゃぶり卒業
- はじめてのママリ🔰
- 1

ミルク後の寝返りを阻止したい! 生後4ヶ月半の男の子です! 寝返り大好きマンで いつでも寝返りしたい子です🤗 お布団では90度回転するのは当たり前。 なんなら私の布団にゴロゴロ侵入してきます✋ そこで質問なんですが… ミルク飲んだ後どれくらい抱っこしたり座らせたりして…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- バウンサー
- 男の子
- asahi.y
- 2






娘が生後4ヶ月になりました! 生理の時は沐浴に入れてるのですが 娘がおっきくなってきて沐浴槽が小さくなってきました。 生理の時のお風呂の入れ方を教えてほしいです
- 生後4ヶ月
- 生理
- 沐浴
- お風呂の入れ方
- たん
- 3











生後4ヶ月、急に寝なくなりました。 生後4ヶ月12日目の女の子です。 生後2ヶ月ごろから寝かしつけは 抱っこ→腕枕→うつ伏せ (うつ伏せが大好きでそれ以外の体勢だと寝ないため。 抱っこでうとうとさせて、ベッドに置いて腕枕、 寝てからうつ伏せの体勢に変える) をしていました…
- 生後4ヶ月
- 生後2ヶ月
- 女の子
- 寝かしつけ方
- 泣き止む
- はじめてのママリ🔰
- 2



授乳中 鎮痛剤について教えてください 生後4ヶ月の女の子を完母で育てています👶🏻 偏頭痛もちで、たえられない時にがあり 月に1〜2回ほど鎮痛剤を服用してしまいます 一応カロナールやタイレノールなど、 授乳中も問題ないとされている薬を服用しているのですが 赤ちゃんに何か…
- 生後4ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- 女の子
- 授乳中
- はじめてのママリ🤍
- 3

生後4ヶ月の子が急にミルクを飲むのが下手になりました。 ほぼミルク寄りの混合ですが、ここ2週間ほど前からミルクを飲むのが下手になっています。 いわゆる遊び飲みのような印象はなく、舌使いが下手になったような感じで、チュッチュと音を立てて飲み進めず垂れたり、むせたり…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 乳首
- 混合
- 遊び飲み
- はじめてのママリ🔰
- 1

うつ伏せ寝 生後4ヶ月 男の子です。 生後3ヶ月頃から寝返りが出来るようになり 成長は早いなー。なんて喜んでいました。 しかし夜寝の時にうつ伏せになっちゃうんです🥲 (22時~翌朝7時頃まで寝ます) 気づいたら直すようにしているのですがすぐに横寝になって朝にはうつ伏せに…
- 生後4ヶ月
- ベビー布団
- 生後3ヶ月
- 男の子
- 夫
- asahi.y
- 2

愚痴になってしまいますが、生後4ヶ月の娘、寝るのが下手すぎてしんどいです… 生まれた時から寝るのが下手で、上の子のお世話もあるからおしゃぶりに頼ってたら、おしゃぶり依存になってしまい、抱っこしても、抱っこ紐してもおしゃぶりがないとギャン泣き。 完ミで日中にたっ…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 6




双子(生後4ヶ月)をこれからワンオペでお風呂に入れないといけなくなりそうなのですが オススメのお風呂グッズあったらぜひ教えてください!!!! バスチェアとかあると便利ですかね??
- 生後4ヶ月
- 双子
- バスチェア
- お風呂グッズ
- める
- 1

生後4ヶ月、オモチャの音や呼びかけに反応しません。 予定日より早めの37w2dで出産しました。もうすぐ4ヶ月検診ですが問診票にある「音の鳴るオモチャに反応しますか?」という項目だけ○が付けられません。 産まれてすぐの聴力検査では異常なし、くしゃみなどの大きい音にはビッ…
- 生後4ヶ月
- 妊娠37週目
- 予定日
- 37w2d
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード