
生後4ヶ月の娘が寝返りをして、仰向けで寝かせるとすぐにうつ伏せになります。寝返りをすること自体は問題ありませんが、仰向けで寝かせた方がいいか悩んでいます。
生後4ヶ月の娘を育ててる初マタです。
おろすとすぐに寝返りをします。
同じような経験された方いますか??
仰向けで遊んでいることがほとんど無く、
床に下ろすとすぐに寝返り。。。
夜、寝る時も授乳が終わって
ベッドに下ろすと自分でクルッとうつ伏せに
なって指しゃぶりして寝ます。。。
ちなみに1ヶ月半で寝返りしました。
仰向けで寝かせた方がいいんでしょうけど、
夜中、仰向けに戻してもクルッと。。。
問題ないでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

なこ
何回やっても寝返ってしまうなら、最初は気が気じゃなくて何回か生きてるか確認してましたが、自分も寝たいので諦めてました😊💦
1ヶ月で半で寝返りなんて早いですね😳😳

みみ
私も4ヶ月の男の子を育てていて、寝てても起きたらすぐに寝返りしてうつ伏せになります笑
首がすわって持ち上げれているし顔も横に向けて寝るので大人が起きている間はそのまま寝かせています。
夜中はベビーセンサーをつけておりずっとうつ伏せのアラートが鳴っていて起きれた時に仰向けに戻していますが、布団などはかけず埋もれるものを置かないようにしてるのでもう戻さなくても大丈夫かなと思っています☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭同じですね!笑
確かに首は座っているので大丈夫ですよね!対応策など教えてくださってありがとうございます😭怖いですが‥よく寝てくれてるので大丈夫ですよね☺️✨✨- 11月20日
-
みみ
4ヶ月検診で助産師さんにも聞いたのですが、体温はスリーパーやお洋服などで調整して掛け布団などはかけず固めの敷布団にしたらいいよと言われてそうしています☺️✨
うつ伏せから戻すのも起きちゃいますもんね☺️神経質になりすぎるのも疲れてしまいますし可能な範囲で注意すればいいかなと!- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨✨4ヶ月検診で聞きそびれてしまっていたので‥助産師さんのお言葉も教えてくださってありがとうございます😭
そうなんです!起きちゃうんですよね🥹ありがとうございます!!とても参考になりました!!- 11月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭あ!同じような経験されたんですね😭😭それだけでもホッとしました💦
早いですよね💦逆に心配です。。。
なこ
窒息を心配しちゃいますけど、周りに柔らかいものがなければとりあえず大丈夫かな?と思ってます😅
我が子が今1ヶ月半になるところなので、びっくりしました!でも、人間同じ人はいないのでそれも個性かと😁💓
はじめてのママリ🔰
個性!と言われてより安心しました🥹ありがとうございます✨✨