

自閉症について 不快に思われた方がいましたら申し訳ありません。 きっかけは目が合わない・合わせづらいなと思ったことでした。 そこから調べてみると自閉症の特徴に当てはまることが多く、心配でたまりません。初めてのこどもで、生後4ヶ月と12日です。首はまだ座っていなく1ヶ…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 16









吐き出させてください。 もうすぐ生後4ヶ月になる息子がいます。 ニコッと笑うと可愛くていつも癒しをくれる大切な息子なはずなのに私はいつも酷いことばかりをしてしまいます。 機嫌が悪く何をしても泣き止まず少し寝ればすぐ起きてギャン泣きを繰り返されているうちにイライ…
- 生後4ヶ月
- ジョイントマット
- 片付け
- 親
- 布団
- 𝘮𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪𝘪 𝟸𝟻
- 6



生後4ヶ月、完ミで200mlを1日5回飲んでます👶🏻 産まれてからずっと便秘ではあるのですが生後3ヶ月のころからずっと短くて2日長ければ3日ほどうんちがでなくて一回の量がかなり多く毎回ズボンまでベタベタになる程うんち漏れしていてその度にお風呂に入ってます💧 回数が3日に1回…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- オムツ
- お風呂
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5

ジャンガリアンハムスターを5日前から飼いはじめました。生後4ヶ月ですが、でかくないですか?😅 1週間はそっとしておいてくださいと言われたので体重はまだはかってません。
- 生後4ヶ月
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後4ヶ月の赤ちゃんなんですが、夜中2〜3時間おきに起きるので授乳しています。 お腹がいっぱいになると寝ますがオムツは毎回変えた方がいいんでしょうか?💦 泣いて起きるのでとりあえず授乳するとねるかんじです。 上の子が起きると嫌なので先にオムツを変えるのは避けたいです…
- 生後4ヶ月
- オムツ
- 授乳
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 6

泣き方が他の子より激しいです。 可愛い鳴き声と全く違います。新生児の時に他のお子さんと比べても人一倍声が大きかったです。 生後4ヶ月になる今もギャン泣きの時は虐待しているのではないか!?と、思われるほどに泣き方が激しいです。 もし同じ赤ちゃん時代を過ごした人は現…
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 学校
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月の赤ちゃんの睡眠について。 産まれたときからねんねが下手でそのことばかり考えてしまいます。 最近だと睡眠退行なのかお昼は30分前後で起きてしまいます。 活動限界を意識して寝かしつけるのですが全く寝てくれず覚醒しています。 4時間ぶっ通しで起きててようやく寝…
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- バウンサー
- 赤ちゃん
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 2





赤ちゃんが生後4ヶ月半の頃に、旦那が1泊2日社員旅行に行くと言ったら正直迷うまでもなく断ってほしいなと思ってしまいますか?参加任意の重要でもない社員旅行です。 旦那は2日目に赤ちゃん連れてくれば?とか言ってます。 東京から大阪まで行くらしいです。 正直赤ちゃん連れて…
- 生後4ヶ月
- 旅行
- 旦那
- 新幹線
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 3




生後4ヶ月の男の子です👶 絶賛睡眠退行中で夜🌉寝てから2時間おきに起きます😭 寝不足続くと身体が悲鳴あげますね💦💦 睡眠退行中の方、夜泣き対応してる方 本当に毎日お疲れ様です…という気持ちです。。
- 生後4ヶ月
- 夜泣き
- 男の子
- 体
- 寝不足
- yu___ki🐰
- 4

子供が夜中決まって3回は起きます。 寝不足でしんどいです。夜泣きとかではなく静かにおきてなんか声を出したりするので私もおきてその都度寝かしつけをします。寝かしつけをするとすぐ寝るのでなんでおきたんだろう?とおもいます。 生後4ヶ月くらいから夜通し寝る子でした。な…
- 生後4ヶ月
- 夜泣き
- オムツ
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード