※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が座り始めた時期や腰座りについて相談中。腰が歪まないか心配。寝かせ方や医師のアドバイスも。活発なお子さんの経験談を求めています。

生後4ヶ月になりたての娘が自分で座るようになってしまいました。
腰座りはまだなので骨が歪まないか心配です。
みなさんいつ頃から座り始めましたか?
また、腰座りはいつでしたか?


吐き戻しやすいので、飲んでから30分くらいは縦抱きor上半身を少し起こす形で緩く傾斜をつけた状態で寝かせています。

が、娘の座りたい欲求が強すぎたのか?先日ついに腹筋するように上体を起こし、そのまま座ってしまいました😂

クッションにもたれかかったり、何も支えがない時は座ったまま軽く前傾しているので、腰座りはまだだと判断しているのですが、お医者さんからは「本人がやりたくて取ってる体勢はそこまで悪影響にはならない」と言われており…。(ちなみに座ってる時の娘はやたら楽しそうです笑。きっと視界が変わって新鮮なんだと思います)
傾斜を緩めてみたのですが、そもそも少しでも傾斜があると起きて座ります…🤣

ネットでは背骨が潰れる…なんて記事も見たので心配です。
首は2ヶ月の頃に座ってます。

活発なお子さんのお母さん、経験談聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は今11ヶ月なんですが、3ヶ月で首すわって4ヶ月には座れるようになってました!
9ヶ月頃から1人で歩くようになりました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    なんと、首座りから歩くまでがハイスピードですね✨
    うちの子ももしかして座る前兆なのかも?と、期待しすぎず見守ろうと思います!

    • 4月11日
ひ

わかります〜😳💦
うちの子も腹筋してます🤣💦

私も腰座り前は座らせない方がいいって聞いたのを気にして座らせないようにしてるのですが、起きたくて頑張ってるのに押し返すのもかわいそうなので、とりあえず様子見てます😵💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    わ〜ほんとですか!同じ方がいて心強いです😭✨
    そうなんですよね、頑張ってるのを押し返すのもかわいそうなんですよね💦
    あまり長時間座るようなら寝かせるとか、私もちょっと様子見ながらやってみようと思います☺️

    • 4月11日