
生後4ヶ月の完母の授乳間隔について教えてください。授乳のタイミングや量、直母拒否の影響についても知りたいです。特に、授乳回数を減らすべきか、または外出時の授乳についてアドバイスがあればお願いします。
【生後4ヶ月 完母 授乳間隔について】
完母で同じくらいの月齢の方(もしくは過去のことでも覚えていらっしゃる方)、授乳間隔ってどれくらいですか?
また、母側して哺乳量管理されている方いらっしゃいますか?その場合、1回あたりの量・回数も教えていただきたいです。
また、授乳間隔が空く、または、ほしがるってどういうタイミングですか?欲しい!と泣くんですか?泣いて抱っこしたり等色々試しても泣き止まなければ空腹だと判断して授乳する、という感じでしょうか?
うちの子はお腹空いたで泣かず、ぐずる時は相手にしてほしい、抱っこしてほしい、眠い、、のどれかです。
1ヶ月前から直母拒否があり、眠い時でないと飲んでもらえないので結局眠いタイミングを見て授乳したり、拒否強く吸えなかった場合に一旦中断して時間おいてやり直したりしてると1日7-9回の授乳になります。
完母ですが、決して量が多いわけではなく飲みムラもあり日中だいたい80〜飲めてもMAX120くらいです。1日トータル600-800くらいです。たまに風呂上がり後にミルク40ほど足しますが、哺乳瓶拒否で吸わないことも多いです。
そのうえ吐き戻しがかなり多く大学病院にもかかっています。こちらの先生には昨日、もうこの時期は授乳回数5,6回だから直母拒否もあるんだったらミルクに移行していってみて、と話をされました。
私も直母拒否でかなりイライラすることが多く、いっそのこと完ミにしようか😖と思っていたのですが、ここまで頑張ってきてその頑張りを知らない医師に簡単にミルクに移行しよう、と言われるとこれでいいのか?と思ったりしています。ちなみにめちゃくちゃ吐くし飲む量も決して多くはないのに順調に体重は増えています。
飲む量(例えば80だとしても)が少なくても泣かないのならこれからは意図的に間隔をあけていったほうがいいのでしょうか?😣🥲間隔を空けるのってこれから離乳食が始まゆのでリズム作るためですよね?で
もそもそも間隔が空くって飲む量が増えることによって空いてくるってことですよね?
また、今日みたいに暑い日は授乳後そんなに時間経ってなくても外出して汗かいてしまったらあげたほうがいいのかな?と思ったりして迷います。
長々乱文になりすみません。
上の子もいて授乳に時間かけれないので間隔を空けれるのならそれがいいのですが、なんとて飲む量が少ないので哺乳量確保しようと思うと間隔空けれません。
完ミでも1回量多くないけど間隔空いてるよーって方もいたら是非教えていただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月なったばかり完母、
3時間おき1日5回です👶
搾乳では180以上取れてます。

m.k
まさに現在進行形で生後4ヶ月で完母です🙋🏻♀️
1回量を測ったことはありませんが、未だに昼夜問わず2~4時間おきにあげてるので、1日8回くらいは授乳しています。
ベビーが起きてる時に時間を見ながらそろそろかなぁと思い、口元に指をやると咥えたがる仕草をしたので授乳すると仰け反って拒否します😅
うちは眠い時の方がよく飲むタイプのようです。
飲んだまま寝落ちすることが多いので、夫からは睡眠薬でも入ってるのかと言われます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
回数同じくらいですね🥺
わー、、わかります😭うちはめちゃくちゃ指吸いしてて、これは🥧合図では?!と思って授乳してみると仰け反り拒否されます😇
仰け反って拒否した時は再度時間おいてあげてるかんじですか?
眠い時に飲むのも一緒ですね🥺そして寝落ちも同じです😭途中から寝てしまうし吸引力弱弱です😣
旦那さんの一言おもしろいっ🤣👍- 6月22日
-
m.k
仰け反って拒否られたら一旦様子見ます。
グズるたびに🥧やっちゃいますが拒否のオンパレード😇
泣き方が少し変わった時にやると飲みます!
うちは目をつぶりながらでも吸引力は普通なので、途切れないように🥧鷲掴みして出してます(笑)- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
やはり様子見ですよね。
同じです〜!でも泣き方とかわからないです🤣m.kさんすごい!!
吸引力変わらないんですね🥺👏🏻🥧鷲掴みにするのわかります笑
むせたりして嫌がることありませんか?うちは眠って飲ませてても途中でむせて離されておしまい(もう咥えてくれない)が多いです😓- 6月23日
-
m.k
むせることはあまりないです。ベビーがむせるのって、咥え始めて1分くらいした時のあのツーンと張って母乳が噴射をしたりするからじゃないですか?
昨日今日は何故か間隔が空いて3~4時間おきでした🍼気持ちちょっとだけ楽でした(笑)- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません😭💦
むせないんですね!上手に飲んでるのすごいです👏🏻うちは5分くらい?たって射入反射があるんですけど、その時呼吸せずにゴクゴク飲んでて、、そしたらしまいにむせてしまいます😓
スムーズに飲んでくれて間隔が空くとこちらも安心しますよね。飲んでくれないとイライラしてしまって授乳時間がほんとストレスになります😫- 6月27日

ひかり
前の投稿に失礼いたします🙇♀️もう解決されていればスルーしてください💦
完母で毎回母測していますので少しでも参考になればと思いまして4ヶ月の頃の母乳量と授乳間隔の記録になります。
-
ひかり
はじめてのママリ🔰さん
- 6月26日
-
ひかり
もともとうちの娘も、お腹空いたで泣かないので、飲ませないと足りないんじゃないかと心配で、とりあえず泣いたらあげる、眠そうになったらあげる、みたいにしていました。
でも遊び飲み(噛む、すぐ離す、キョロキョロニヤニヤなど)が始まって一層焦ってしまい悩んでいたところ、助産師さんに相談して、最低3時間はあげるの我慢してみてとアドバイスもらいました。泣いたらおむつチェックや抱っこしたりしっかり遊んだりして、それでも泣くならやっと授乳という感じで😣
するとしっかりお腹空いてから授乳になるからか1回の授乳での母乳量が増えて、総量も増えていきました。
離乳食が進むと、飲む量もまた減ってきていて、うまくできてるんだなーと感心しています😳
5ヶ月のときの母乳量記録です- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
ぜんっぜん解決していないです🤣笑 ひかりさんの回答めちゃくちゃ参考になります、たくさんありがとうございます😭😭👏🏻
助産師さんの、最低3時間はあげるの待つ、、というのは例え前回飲んだ量が少量(50-80とか)でも3時間はあけたかんじでしょうか?
やはり間隔空けた方が(お腹空かせた方が)グビグビ飲んでくれるんですね🥹それにしても180とか飲めてるのめっちゃすごいです🥹👏🏻分泌めちゃくちゃいいんですね🥺娘ちゃん、吐いたりしませんか?🥺
授乳回数が減る分、分泌が減ったりするのかな、、と思うとなかなか回数減らせなくて💦でも私もその方法でトライしてみようかな、と思います😤
ちなみになんですが、この5ヶ月の時のタイムスケジュール(授乳間隔)の記録も見せていただけたりしますでしょうか🙏😭無理言ってすみません💦🙇♀️
4ヶ月のころ、夜中の2時ごろに毎日授乳されていたのは娘ちゃんが起きちゃって...ですか?🥺
1回あたりの授乳時間も5分ずつとかだったんでしょうか?😳
離乳食始まってからさらに授乳回数など減っていたりしますか??
たくさん質問してすみません🙇♀️
とっても参考になる回答ありがとうございます😭🙏- 6月27日

ひかり
少しでも参考にしてもらえて良かったです😊
3時間空けるのはそうです!!
1回の飲む量(180とか)増えたのは、間隔あけてからです😳もともとは分泌よくなくかなり悩みました🥲
このあと授乳回数5回とかで1回40〜230かなり差がある日も普通にありましたが、基本的には間隔空けるように意識しました😣でもこちらが我慢できずあげちゃうこともありました🥹そのときは飲んだり、やっぱり遊び飲みになってしまったりでしたね💦
授乳間隔空くと、慣れたらママリ🔰さん自身も楽になると思います😊
3ヶ月頃まで母乳量足りずミルク足してたのですが、その頃は吐き戻しもチョコチョコありましたよ!!哺乳瓶拒否になって完母になり、吐き戻し無くなりました!!あでも、寝返りするようになってからはまた少し吐き戻しありました😣
そうです!!夜中娘が起きた時には授乳して寝かせてました😊
時間は娘が離さなければ片方5〜10分くらいずつだったかなとおもいます😊
離乳食始まって授乳回数いまは5回に減り、1日トータル500〜600(1回60〜140くらいで差があります)です😊
-
ひかり
返信する場所間違えてすみません💦
- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
返信めちゃくちゃ遅くなってごめんなさい😢間隔の画像もご丁寧にありがとうございます😭
お腹空かせたらたくさんのんでくれたんですね🥺👏🏻その後なんですが、変わらず直母拒否がひどくてもう心折れそうでして😵💫ひかりさんと同じように3時間以上あけたり(時には4時間ほど)してみても眠くないと拒絶され全くのんでくれません🥲間隔あけても飲んでもらえないと(量にならないと)めちゃくちゃ落ち込んでしまいます😵💫
今朝も前回の授乳から4時間空いてるのに怒ってのけぞって30しか飲めず、、ミルクあげてみても100がMAX、🥧は張るのに搾乳では40しかとれない、、5時間以上経ってやっと眠気もきて60とかでした😢今朝はもうほんとにイライラしてもうこのままミルクにしてしまえ!って思ったんですけど結局ミルクも100しか飲めないとなると現在の母乳量とほぼ同じなので変える勇気もなく🥲
...と愚痴ってすみません😭
ひかりさんの娘ちゃん230とかのむことあるんですね?!すごすぎませんか😭最近でも、夜中の眠りながらでMAX160くらいで間隔あいててもほとんどが110くらいでいらないって離されちゃいます💦なので結局日中で1度に飲める量も増えてなくて😭
40とかしか飲まない時はやはり間隔短くしてあげちゃいますか?🥧張りませんか😭?少ししか飲まず張ってる場合どうされてますか?🥲
離乳食が2回食になってきて軌道に乗れば母乳量(哺乳量)減ってきますよね🥺ひかりさんの母乳量やリズム、めちゃくちゃ理想です😭👏🏻
画像も本当にありがとうございます😭基本は3時間きっちり!っていうかんじでしたか?もしくは3時間半くらい〜とか決められてましたか?
日中、4,5時間空いてあげることもあったんですね!日中にこれくらい間隔をあけた時ってどんな時でしたか?(お出かけしていた、とか、本人が欲しがるまで待ってみた、とか)もし覚えていらっしゃれば教えていただきたいです😭
返信遅い上に重ね重ね質問してしまいすみません😭💦- 7月4日
-
ひかり
全然大丈夫ですよー😊上のお子さんもいる中で毎日お疲れ様です🥹✨
直母拒否はメンタルやられますよね😭飲まなくて足りてるのかも心配にもなるし(母乳量がわかるからこそ)焦るし、次の授乳も飲まなかったらという不安感がいつもあって、、本当にお疲れ様です😢💦
眠いとき飲んでくれるの一緒です!
搾乳では私もあんまり量とれなかったです!赤ちゃんの吸い方とは違うらしいですね😯
ミルクとの葛藤も毎回ありますよね😢ミルク飲ませるとその分次の授乳チャンスがなくなってしまうんじゃないかと思ったり😢でも授乳拒否されたり量飲んでもらえないと、もーー母乳飲まないならミルクでいいや!って思う瞬間も何度もきて、その繰り返しで本当にメンタルがね😭💦ミルクも冷ますのとか消毒とかも手間だし😭
いやもうどんどん愚痴ってください😭💦私も本当ーーに母乳は悩んでいたのでお気持ちお察しします😭今も悩んでいますが😭
40とかのときは、やっぱり間隔短くしてあげちゃったりしてたと思います😣あと、片方だけで終わっちゃったりしたらもう片方を1時間後とかにトライしてみたりもありました。
おっぱいの張りは、その頃は助産師さんからおにぎりしぼり(乳首は刺激せずにおにぎりを握るように両手でギューッとタオルかなんかに出す)を教わりました、が、私はその頃はとにかく作られた母乳を飲ませなきゃもったいない!!と躍起になっていたのであまりやりませんでした😭今思えば素直にやっててもよかったのかなとも思います🥹
間隔をあけるようにしたら多分差し乳?になったらしく、最近は4.5時間じゃ痛いくらいにはなりません😳
娘は、射乳反射でむせることも多かったので、飲ませる前に少しおにぎりしぼりをしてから飲ませるというのも言われました。射乳反射って1回の授乳でツーンっていう自覚がなくても何度かあるらしいです😳
あ、あと授乳姿勢や浅吸いのせいで空気も一緒に飲んじゃってお腹いっぱいになっちゃってるとも言われたりして授乳姿勢は色々トライしてました。
間隔を空けるのに慣れるまでは、私の方が早く授乳したくて笑、3時間目安では考えていましたがそんなにキッチリとは決めていませんでしたよ!
4.5時間あいてるのはお出かけも、欲しがるまでたまたま空いたのも、どちらもあるかと思います!
ちなみにですが先月急な直母拒否があり24時間まるまる飲まないときあり、本当に焦りました😭なので卒乳するまで母乳には振り回されますね🥹
いえいえ!なんだか的を得ない回答になってないか不安ですが、私でよければ答えられることは答えますので、いつでもどうぞ😊必要があればまた画像も貼りますので!- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
夜間はあげられてないということですね?
タイムスケジュールきいてもいいですか?🙏
たくさん出ているようで羨ましいです😭
3時間おきなのは3時間で赤ちゃんが泣くのでしょうか?