※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴかみ
子育て・グッズ

パパ見知りが続く原因や対処法について相談です。

生後4ヶ月から始まったパパ見知りが8ヶ月を迎えた今も全くなおりません。
できるだけパパにはオムツ替え、抱っこ、遊び、お風呂をしてもらっていますがパパの顔を見るだけて泣きだします。
ミルクはもう自分で持って飲む為あげてもらってないです。
私が抱っこしながらだとパパを見て笑ったりするのですが何が原因なんでしょうか。
パパ見知り卒業させたいです。なにか方法などありますか??🙇‍♀️

コメント

みかん

ママがパパと仲良く過ごしてるのが一番いいかな、と思います😊
ママと仲良しの人なら、他人であっても子どもは安心して接するのでパパと仲良しなところを見せていけば絶対大丈夫だと思います👍

  • みかん

    みかん


    うちも長女がパパ見知り1歳すぎまでありママママで大変でした😅

    • 4月11日
  • ぴぴかみ

    ぴぴかみ

    なるほどそれは考えつきませんでした💦
    大袈裟に仲良しアピールしていきたいと思います!
    ありがとうございます😳

    • 4月11日