

夜型になってしまいました。 新生児の頃から布団で寝れずずっと胸の上でした。 生後4ヶ月ぐらいからは夜だけ添い寝で一緒の布団で 寝るようになりましたが、1人だとすぐ起きてしまうので 必然的に私達の寝る時間に合わせるように… そうすると0時に寝て9時とかに起きる様に な…
- 生後4ヶ月
- 保育園
- 生活習慣
- 生後7ヶ月
- おしゃぶり
- むぎママ
- 2






抱っこでしか眠れない生後4ヶ月の👶🏻について 1人では寝付けず抱っこでしか寝かしつけができていません、、、 夜は眠る時間と分かっているのか暗いお部屋に寝かせて 手を繋いでいるとぐずることなく自然と寝てくれます。 お昼寝の際、日中はベッドに置いてトントンするとギャン…
- 生後4ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 眠れない
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3












母乳実感の直付の流量大って サイズ的には何になるのでしょうか? 生後4ヶ月、まだSS.Sを使っており、 試したところ盛大に全て吐き戻してしまいました😭
- 生後4ヶ月
- 吐き戻し
- 母乳実感
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後4ヶ月です👶🏻 夜はお風呂→ミルク→ベッドの順番でトントンだけで寝れていますが、お昼寝が上手にできなくて2.3日に1回おしゃぶりでお昼寝させてしまっています💦 ①完全に寝たら外してますが、4ヶ月でおしゃぶり使ってたら寝る時の癖になっちゃいますか? 現在のお昼寝の仕方 …
- 生後4ヶ月
- ミルク
- お風呂
- お昼寝
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後3ヶ月の子がいます。 すこーしだけ顔に小さなぶつぶつが出ています。 この間予防接種に行った時に言われたことです。 肌荒れのある子はアレルギーが今後出やすいのか、 卵を生後4ヶ月になったら病院であげてみましょう、その時あげるものを持って来てくださいと、小児科の先…
- 生後4ヶ月
- 離乳食
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後4ヶ月の子供がいます。 最近左右どちらにも寝返りできるようになってしまい、座敷のないお店や椅子でないお店(=ソファ席しかないお店)での外食が少し難しくなってきました。 ただ上の子はやはり回転寿司やファミレスに行きたがり、チェーン店は総じて全席ソファ席!みた…
- 生後4ヶ月
- 旦那
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード