

生後3ヶ月のお昼寝時間について 今まで日中のお昼寝は抱っこ寝だったので、1-3時間近く寝てくれていました。 このまま抱っこ寝もしんどいのでネントレを始めました!まだ始めたばかりなので寝かしつけに1時間近くかかり20分ほどで目が覚めます。特に寝起きが悪いわけではなく、…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- テレビ
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後3ヶ月の夜中のミルクについてお聞きしたいです。 うちの子はお風呂前にミルクをあげてお風呂に入れてます。出てから1時間くらいおもちゃやプーメリーで遊んで眠くなると少しグズってすぐ寝ます。 日中は眠りが浅くて物音なとですぐ起きてしまいますが、夜はぐっすりで起こ…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- おもちゃ
- お風呂
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月の息子のゲップ拒否がすごいです😓 ものすごい力で体を反り、全身バタバタ、泣くこともあります... 日中は平気で夜がすごいです こういう時ゲップの体勢でおすすめはありますか? ちなみに今はひざの上に乗せてやっています。
- 生後3ヶ月
- おすすめ
- 息子
- ゲップ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後4ヶ月の男の子を育てています。 生後3ヶ月くらいまでメンタルが不安定で昼間ワンオペの時に泣いてしまうことも多々ありましたが、最近は息子の成長も感じメンタルも安定してきていました。 ですがたまにふと、あーこの生活がずっと続くのか…と嫌になってしまうことがあり、…
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 親
- 男の子
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後3ヶ月になり、ぐずったタイミングで布団に横にしておしゃぶりすると寝てくれるようになったんですけどだんだんおしゃぶりなしで入眠できるようにしていった方がいいですかね?💦
- 生後3ヶ月
- おしゃぶり
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 2

【母乳量って減りますか...?】 生後3ヶ月、100日を越えました。混合で育ててますが、授乳間隔を空けたく、ミルクの量を足そうかと考えています。 今まで→夜間授乳1回含めて授乳回数8〜9回+ミルク200ml/日 予定→毎回母乳+ミルク(様子を見て量を決める)、夜間は寝てたら起こさ…
- 生後3ヶ月
- 混合
- 授乳間隔
- 授乳回数
- 生後100日
- はじめてのママリ🔰
- 2





辛い悪阻も耐え、体調悪い妊婦生活も耐え、痛い帝王切開も孤独な入院生活も耐え、産後の怒涛の不眠生活も乗り越え、ようやく生後3ヶ月…。 まだまだ細切れ睡眠ですが、ようやく慣れて可愛い我が子に癒される幸せな毎日かと思いきや。 初産で双子ということで育児に慣れていなくて…
- 生後3ヶ月
- お宮参り
- お食い初め
- 双子
- スタジオ
- はじめてのママリ🔰
- 3








生後3ヶ月です。うんちの出が悪いです。おならはするので、うんちが出るかなぁ。って、思っていても、なかなか出ません 。 2カ月の頃はよく出てました。3ヶ月頃から、便秘気味です。 ミルクの量が足りませんか?
- 生後3ヶ月
- おなら
- うんち
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 1


関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード