※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が日中に泣き止まず、特にミルク前にギャン泣きします。ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。魔の3ヶ月について経験を教えてください。

生後3ヶ月の息子の日中のグズグズが酷いです😭

2ヶ月後半頃からはご機嫌な時間も増えて成長を感じていたのですが、ここ一週間くらいはご機嫌な時間がミルクを飲んだ後だけになり、特にミルク前の1時間などはギャン泣きです😭

混合で育てていて、体重約6キロでミルクのときは160あげています。大体ミルクと母乳を一回おきにあげています。
ミルクが足りないのでしょうか?😖
生まれが小さめだったので、体重は順調に増えています。
あげればあげるだけ飲み、吐き戻しも多いのでミルクの量を増やすか悩んでいます、、、

これが魔の3ヶ月というものなのでしょうか🤯
魔の3ヶ月があった方、どのくらい続いたか教えていただきたいです💦

平日ワンオペで、グズグズとの戦いがいつまで続くのか恐ろしいです🫠

コメント

ゆゆ

1ヶ月半くらいの時と、4ヶ月の時に永遠に泣いてる時期があった気がします。
1ヶ月半くらいの時は5日で直りました。
4ヶ月の時は、ミルク→寝る→起きる(泣く)を繰り返していました。2週間は続かなかった気がします…。

うちの子は泣いていても、抱っこしてスクワットすれば泣き止むので、それで対応していました。家事をしたい時には抱っこ紐を使って、数回スクワットして泣き止ませたのちにうろうろしているといつの間にか寝てくれてました。
私も混合ですが、ミルクの量って難しいですよね😱
グズグズ期の長さは子どもによってもきっと違うのでしょうね…😢早くグズグズがおさまりますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり時期的なものですかね💦
    うちの子も抱っこ紐で動き回れば落ち着くのでとりあえずそれで対応します😭

    ミルクの量難しいです、、、

    回答いただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 20時間前