
生後3ヶ月の子供に対して、夫がギャン泣きの際に大音量の音楽を流したり、暴言を吐くことについて、虐待ではないかと心配しています。私が神経質なのか、夫の言動が気になります。どう思いますか。
生後3ヶ月の子に対して
うちの子は泣くと声もデカくギャン泣きの仕方も独特で聞いてると頭がおかしくなるという気持ちはわかるのですが、子供がギャン泣きしてる時にうるさいからといって泣いてる子供がいるのに近所まで聞こえるくらいのボリュームで音楽流して泣き声かき消しながら家事をしている夫にキレてしまいました。今日、夫に子供を預けて私が先にお風呂に入っていたら子供がギャン泣きし出して、夫があやしてくれたりするだろうと思っていたのですが、すぐにお風呂場からも聞こえるくらいの大音量でX JAPANの音楽を夫が流し始め、その脇で子供がずっと泣いたまま放置で夫が家事してました。
私でも頭がおかしくなりそうなボリュームの音楽を3ヶ月の子にずっと聴かせて虐待か?とキレたのですが、みんな泣いた時はポイズンとかきかせてるんだからそれと同じじゃん10分15分くらい別にいいだろうと言い張ってきました。
他にも鼻水の吸引して泣いてしまった時も私があやしてる側から子供に「ざまぁ」とかいってきたり、泣いてるのと同じくらいの声で子供が怖がるような声出してきたり、本人にそんな言葉かけるのおかしいし、子供に伝わるからやめてと言っても3ヶ月なんて覚えてないと言ってきます。
これって虐待には入らないんでしょうか?
前々から気になっていた事が溜まってキレてしまい夫に伝えましたが、私が神経質なだけでしょうか?
普段から家事なども積極的にやってくれてるし、子供が嫌で全く世話をしてないとかでもなくしっかりやってくれてる方ではあるのですが、こういった暴言が時々出るのがいつも気になってました。他にも可哀想な子とか気の毒な子とか我が子にかける言葉かな?と思うような言葉がけをしてる事が多くあります。どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ハナ🔰
全然神経質じゃないと思います!
私でもキレます🙄
よその旦那さんにこんな事いうのは失礼ですが旦那さんの言動は異常ですし恐怖すら感じます💦
旦那さん赤ちゃんとの関わり方が分からないとか?…🤔💭

はじめてのママリ🔰
うちも同じく、泣き声がかなり大きくてしかもとにかく寝ない子で。
寝つきも悪く、寝るまでずーっと泣いてました。
寝てもすぐ起きて、まだギャン泣きで本当に手のかかる赤ちゃんでした。。本当に毎日お疲れ様です。
旦那さんの話ですが、もしかしたら元々怒りっぽいのか、もしくはノイローゼ気味なのかなと思いました。
家事をやってくれるとか仰ってたので、真面目と言うか、性格的にはきちんとしていて、でも自分の思い通りに行かないとイライラしてしまうタイプなのかなと💦
そしてまだ3ヶ月なので、言うことを聞かない、話も通じない未知の生き物との遭遇&寝不足等でかなり参っておられるのではと思いました💦
うちの夫もキレやすく、子どもが言うことを聞かないと大声出して汚い言葉で怒ったり、物に当たったりしてました。今でもたまにやります。。直接手をあげなくても、それは立派な虐待だよと何度も伝えましたが、努力はするけどこんな性格だからしょうがない、と開き直る始末です。
普段は家事もよくしてくれて他に大きな不満はないですが、その点だけが本当に嫌です。
子どもの成長に連れて、その頻度も減りましたが、今でも私は子育てに関してはあまり信頼できていません。
自分が子どもを守るつもりで、スイッチが入りそうな時は間に入ったり、先に子どもを叱ったりしてキレないよう気をつけています💦
旦那さん、ストレス発散できてますかね?我慢強い人、キレやすい人、人によってキャパが違うと思うので、ご両親を頼ったり、産後ケアを利用したりして、少し赤ちゃんと離れる時間を作ってもいいのかなと思いました。
もちろん、トピ主さんも無理されないよう周りを頼って、使える物全て使って、なんとか乗り切ってください💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
夫ですが、今日大音量で子供放置で家事してたと書きましたが、私の食べたいと言った料理を作ってくれている最中だったこともあり、優しい部分は大いにあるし約束も守ってくれる真面目な部分があります。人任せにすることもないので子育てを逃げたりとかはせず一緒に向き合ってくれているのですが、なぜ娘にだけこうなってしまうのか。。元々ピストル音も苦手だったぐらい甲高い音とかも苦手のようでどうして良いかわからなくなると言ってました。計画的に何事も進めたいタイプなので予想を超えた動きをする子供は苦手なのかもしれません。今日虐待に見えると伝えられたので、改善されることを祈ります- 4月13日
はじめてのママリ🔰
私も異常だと思うのですが、普段うるせーとか言ってる他の親と何が違うのかと、誰だってうるさきゃ少しは暴言吐いたりするだろ、泣いたら優しくあやすのが親なんて綺麗事だみたいに言われました。
子供に影響が出ないか心配ですし、夫に預けたくもなくなります。
ハナ🔰
普段からうるせーなんて言う異例の親を例に挙げられても…って感じですね( ̄▽ ̄;)💦
一応言葉の暴力も虐待だよ?って伝えてみるとか🤔💭
それか子供に暴言吐いてる様子をスマホで撮影して後から旦那に見せるとか🤔💭