
産後3ヶ月の女性が、育児や家事に非協力的な旦那にイライラし、険悪な雰囲気になっていることを相談しています。旦那への愛情が薄れ、離婚を考えることもあるようです。アドバイスを求めています。
生後3ヶ月です。
いまだ、産後のガルガルが抜けません。
定期的に旦那にイライラしてしまい、険悪ムードになります。
育児家事にあまり積極的じゃないところがイライラします。
自分なりにはやってるようですが、わたしからしたら、甘えてるなぁと感じてしまうからです。
やってる家事と言えば、風呂洗い、ゴミ捨て、言われたら茶碗洗い。
トイレ掃除や排水溝のネット交換など汚いところは全てわたし任せ。
仕事から帰ってきたら、スマホいじってごはん待ち。
テーブルくらい、拭けないかな?
育児も、今母乳メインにしてしまってるせいもあり、ミルクをあげることも減ってしまい、(これは仕方ないですが…)
飲み終わった哺乳瓶も、言わなきゃ洗えない。
夜間、1時まで👶をみてくれてますが、ただ寝てるだけ。
交代する時も、じゃ。と言って、おむつチェックすらしてくれない。
産後何度も、起こった口調でわたしが指摘してしまうため、旦那もムスッとしてしまい、険悪になります。
産前もおんなじようなことはありましたが、産後は明らかに増えました。
前みたいに旦那のこと大好きと思えないし、一緒にいても楽しくない。
離婚も頭によぎってしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?
何かアドバイス欲しいです。
- ママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも産後すぐそんなかんじでした!!
なんなら今もくそ旦那は変わらず、基本的にゲームしてるか寝てるかですが、赤ちゃん抱っこしてくれたときに、わたしが大げさにありがとうって、ゆったり、赤ちゃんがパパみて笑ってるね〜って、ゆったりするようにしてみたら、案外前よりはお世話してくれるようになったかも。
こっちから、今おむつかえてもらえる?とか低姿勢でいうのまぢむかつくけど、やってくれるならいいじゃん!と自分に言い聞かせてます(笑)あとは、旦那がゲームしてるときはこっちもごはんの支度とかせず、赤ちゃんと2人寝室にこもって添い乳してそのまんま寝ちゃったり(笑)
くそ旦那だけど、うちの場合稼いではくれてるからキャッシュカードだとおもって使ってます(笑)

はじめてママリ
1人目のときは1年ほどガルガル期でした。
質問者さんと全く同じで言わないとやらないし、旦那の無能さを痛感しますよね〜〜
私も口調が強くなってしまうため毎度喧嘩して険悪ムード!
産後こんなはずじゃなかったって思い泣くこともありました。
離婚してもいいと思うくらいムカつき嫌いになった時期でもありました。
一番は産後ホルモンのせいだからって旦那さんに割り切ってもらってどんなことでも、ガルガル期が落ち着くまでじっと耐えて欲しいものです。我慢するなんてできません!
話し合いしてもどうせ同じ事で喧嘩する。
だから、旦那さんに耐えてもらう。というのが私の答えです🤔👍👍
-
ママリ
なるほど…
ホルモンの影響って伝えてはいるんですけど、あまりわかってくれずです。
元々は優しい旦那ですが、ここ最近こういう雰囲気になると、冷たいです。
多分、耐えれずいつか爆発するタイプかもです。
でも、直らない旦那をみて、わたしもイライラが止まらなくて、、、
負のスパイラルです💦- 4月13日
-
はじめてママリ
私の旦那も全く理解力なかったですよ!
むしろ付き合ってるとき子供いなかったときこんな喧嘩してなかったし、こんなはずじゃなかったとかめっちゃ思ってました。(今でも思うときあります笑)
近くに頼れる環境はありますか?
例えば近くに親がいて少しの時間あずけれるとか!- 4月14日

はじめてのママリ🔰
全くもって同じです。
なーんにもしてくれません😌
離婚も考えます。
ただ離れる勇気がまだつかない、生活が不安に思う、というので決心してない状態です。
-
ママリ
一緒ですね😣
子供のことも考えると、父親がいないのも可哀想かな、と思ったり💦- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねえ、子供もちゃんとパパになついてるというか、すきすきなので、、、流石にかあとも思います
- 4月13日

ねこ
私は、双子出産し旦那は育休を取ってくれました。日中は結構育児を手伝ってくれるのですが夜は毎晩のように友達とオンラインゲームをやってます。
ヘッドフォンをつけて大きな音でやっているせいで赤ちゃんの鳴き声も聞こえず何もやってくれません。それにイライラして毎日のように怒ってしまいます。
それでも変わってくれない旦那に激怒してしまい変な空気が続く日々になってしまいました。
言い方を変えてやってくれる度に褒めたりしたら言わなくてもやってくれるようになりました。笑
なので今は子供のように褒めたらやってくれます。イライラすること多いですが無理せず頑張りましょうね😭!!

はじめてのママリ🔰
もうすぐ4ヶ月ですが私もガルガル全く抜けません😢
家事育児積極的じゃないの同じです!
やっても雑だしてきとーすぎて余計にイライラします😭😭
私だって初めての育児なのにどうしたらいいー?、教えてーとか言ってくるのもイライラです🫠
旦那が家にいたらイライラするので仕事行って息子と2人の時間の方が穏やかでいられます😂
私も何度離婚したいと思ったかわかりません😭
指摘すると不機嫌になるので言い方をできるだけ優しく、とは思って頑張ってます😂(イライラするのでなかなか難しく口調強くなる時も多々ですが…💦)
手を抜けるとこは抜いて頑張りましょうー😭😭
ママリ
わー、稼いでくれる旦那さんならまだ許せるかも。
わたしの旦那は、たいした稼ぎもないくせにこれです。
もう嫌になります。