
3歳の息子が嘔吐しており、ストレスが原因かもしれないと考えています。様子を見ているが、病院受診も検討中です。ストレスによる嘔吐経験がある方はいらっしゃいますか。
⚠️長くなります。
3歳の息子が金曜日から嘔吐しています。念のため保育園にも電話したところ、似たような症状の子もいないとのことで1日は様子を見ていました。
発熱下痢もなく、嘔吐のみです。
旦那はストレスじゃないかと言っています(ストレスを理由にするなんて珍しいのです)。
怒りすぎだったり、4月から新しい保育園だからとのこと。
一緒にいる時間が長いのは私で、私の育児に問題があるのか?となりましたが、そういうことではないと。
そのことを踏まえて土曜日は怒ることがないように、夫婦2人で考えながら過ごしました。すると土曜日の昼〜日曜の夕方まで嘔吐はなかったです。
そして日曜の今日、夜に危険を伴う行動を息子がした為、怒りました。しばらくして寝る前に気分不良を訴えた息子は大量の嘔吐をしました。
たしかに怒らず過ごした時間は嘔吐は見られず、、
食事もでき、他の体調不良も見られていないので様子を見ていましたが、明日も続くようであれば一度病院受診を予定しています。
ストレスで子供が嘔吐症状だった方いらっしゃったらお話し聞きたいです。
- ゆん(1歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
受診はされていますか?
嘔吐のみ症状の病気もありますよ💦
娘が胃腸炎になった時は嘔吐のみで発熱や下痢などありませんでした。

はじめてのママリ🔰
長女が嘔吐ではないですが、ゲップが止まらなくなったことがあります。
-
ゆん
ゲップ😳😳そんなこともあるんですね!
- 7月28日
ゆん
今朝水溶便が出たので、受診しました。様子見との診断でした😥