※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんとママが出かけた際、ママがトイレに行く場合の対処法を、ベビーカーと抱っこ紐それぞれについて教えてください。

あの、、、

生後3ヶ月首座りたての赤ちゃんとママ2人で出かけた時、ママがトイレに行きたくなったらどうしてますか、、、

ベビーカーの場合と抱っこ紐の場合教えて下さい

コメント

るーやん

わたしもそれで悩んだうちの1人です!笑
コンビニなどでトイレに行きたくなった時、どうしよう…となり、一度、着替えようのボード?におくるみごと寝かせたことはあります😂
ごめんね😭😭って思いながら、マッハでトイレしました!
抱っこ紐ができるようになってからは、抱っこ紐をつけたままズボンをおろしトイレしてましたよ🤣🤣

  • まほ

    まほ

    抱っこ紐は何を使っていましたか?

    • 4月13日
  • るーやん

    るーやん

    わたしはエルゴを使っていました!
    高かったですが、頑丈そうに見えて…笑

    • 4月13日
  • るーやん

    るーやん

    グッドアンサーありがとうございます!!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐で抱っこしたままトイレしてます。
ベビーカーの時も、ぐずった時に抱っこできるように抱っこ紐は常備してます。

なので、2人でちょっと遠出する時は脱ぎやすい系のパンツやスカートで出かけてます🙋‍♀️

ゆかゆか

抱っこ紐したまま普通にトイレしてました笑
ベビーカーの場合はベビーカーごと入れる広いトイレに連れて入ってました。

mama

ベビーカーなら多目的トイレなどベビーカー入れる広さのトイレ(女子トイレ内でも着替えスペースあるような個室あくまで待つなど)とかですかね☺
抱っこひもでも付けたままトイレしてましたよ😂
私が持ってる2つは付けたままでもいけます!
でも洋服は選びます!ウエストにベルトある抱っこひもならハイウエストのズボンは履けないので朝から脳内シミュレーションしてました😏
気にならないなら個室内にオムツ換え台あるトイレで寝返り前なら寝かせておくってのもありだとおもいます!

はじめてのママリ🔰

ベビーカーの場合…多目的トイレにベビーカーごと入ります!

抱っこ紐の場合…抱っこ紐のままトイレ座ります!

3-613&7-113

ベビーカーは、多目的トイレかベビーカーも入れる大きめのトイレを使います。

抱っこ紐は、装着したままします。

ななな

うちもまだ1人座り出来ないので分かります😭
ベビーカーも入れる多目的トイレを探すが一番良いです!
ベビーカーに乗せたままトイレします。
抱っこ紐の場合はそのまましてますw
抱っこ魔なので家でもそうしてたら慣れました笑