


生後3ヶ月、睡眠退行なのでしょうか…まとめて寝てくれる子が羨ましいです。2ヶ月半くらいから9〜11時間寝てくれていたのですが、3ヶ月に入った途端に夜中と朝方の2回起きるようになりました。生活リズムを作るため、朝は7時に起こすようにしていたのですが、朝方に起きるようにな…
- 生後3ヶ月
- 寝かしつけ
- 生活リズム
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 夜泣きが3、4ヶ月、7、8ヶ月から急にある子がいるとネットにあったのですが今まで夜寝てくれていたのに急に夜泣き始まった方居ますか?
- 生後3ヶ月
- 夜泣き
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後3ヶ月の赤ちゃんを1日お風呂に入れなくても大丈夫でしょうか。いつもはお風呂に入れる時間に寝ていたら、起こして入れているのですが、今日は深く眠っているのか起こしても起きず、無理矢理起こすのが可愛そうでお風呂を諦めました。明日の朝、温めたガーゼで脇やお尻などを…
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- お風呂に入れる
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後3ヶ月の女の子ママです。 お昼寝や入眠時、抱っこでは寝るのに降ろすと泣くので生後1ヶ月半くらいの時からおしゃぶりを使っています。 極力使わないようにはしているのですが、癖になっておしゃぶりがないと寝れなくなるのは避けたいと思っています。 みなさん何ヶ月くらいか…
- 生後3ヶ月
- お昼寝
- 女の子
- 泣く
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 3



お昼寝の時間どうやったら長くなりますか? 生後3ヶ月の子供がいます。 10分くらいしか寝てくれなくて、起きたときにサイレンのような大きい声で泣くので困ってます💦 お散歩、うつ伏せ寝、おもちゃなど日中は活動しっかりしつつ、起きてから1時間半以内に寝かしつけしていますが…
- 生後3ヶ月
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3


7ヶ月の娘が哺乳瓶拒否で困っています。 生後9ヶ月から保育園に預ける予定で後々哺乳瓶拒否が怖いので生まれた日から毎日一日一回は哺乳瓶でミルクをあげていました。生まれた日から哺乳瓶があまり好きではないようで助産師さんも苦戦していました。今までいろんな哺乳瓶を試した…
- 生後3ヶ月
- ミルク
- 保育園
- 生後5ヶ月
- 生後7ヶ月
- ままりママ
- 0

予防接種を始めるタイミングについてです💉 今月で生後3ヶ月になる息子がいます。(1ヶ月早く産まれた早産児でした👶🏻) 予防接種はまだひとつも初めてなく、しかし何度か病院にはすでにかかっています。コロナのこともあるし、急に発熱したらなど考えて、なんとなくですがまだ予防…
- 生後3ヶ月
- 予防接種
- 病院
- 息子
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 12



関連するキーワード
「生後3ヶ月」に関連するキーワード