





生後2ヶ月で電車の乗車時間2時間は厳しいと思いますか🥲? 冠婚葬祭があるのですが、車の免許がない為、移動手段が電車しかありません💦 泣いたら次の駅で降りるつもりです。 横浜から東京の田舎にいくのですが、中央線の新宿駅が乗換駅です💦 混んでますよね😅 仮に空いていたと…
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 車の免許
- 田舎
- はじめてのママリ
- 4



股関節の音が気になります。 現在ちょうど生後2ヶ月になります。1ヶ月検診前から足を動かす度に股関節がポクポクなっており、健診時に聞いたところ膝が鳴ってるだけだから大丈夫と言われました。 その時は膝なのか…と思ってそれ以上聞かなかったのですが、足を動かす際手を当て…
- 生後2ヶ月
- 夫
- 健診
- 横抱き
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後2ヶ月 おくるみでの寝かしつけについて 先日、生後2ヶ月をむかえました。 モロー反射がひどいのと、手足をバタバタ動かしたがるので、寝るときは昼夜関係なく、ぐるぐる巻きにして寝かせてます。 今まではこれで一時間以上寝てくれるのが当たり前だったのですが、最近に…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- おくるみ
- ベッド
- モロー反射
- まぴと 3/25♂️
- 6




生後2ヶ月女の子の母です。初めて質問させて頂きます。 ミルクを飲むのが下手くそでミルクを飲むときにはガーゼが必須、ミルクを飲んだ後に吐くことも多くあります。 寝室やリビングも吐き戻し対策でバスタオルやブランケットなどを下に敷いて対応しています。 毎度毎度洗濯物す…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- ジョイントマット
- おすすめ
- 女の子
- はるまま
- 5






搾乳と授乳量の違いについて。 搾乳と授乳量、どちらが多いですか? 私は生後3日目で搾乳で40前後だったのに、授乳量計ったらまさかの5でショック受けました😱 生後2ヶ月のいま飲めているか疑問で、ミルク寄りの混合になってます。
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 授乳
- 搾乳
- 混合
- はじめてのママリ🔰
- 3




旦那に腹が立ちます。 食事中、寝られます。 生後2ヶ月の息子がいるんですが、息子中心の生活になっており、夜は部屋を暗くしてるんですが食事中も暗くしてる時が多々あります。キッチンの電気などはつけてはいるので真っ暗ではないんですが、旦那がよく寝ます。 暗いから眠く…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 食事
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 7


関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード