※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが、私には合わせようとせず、違う方向を向いてしまう。嫌われているのか心配です。

生後2ヶ月になる子供について
旦那には目を見ている感じなのに、私には合わそうとしてくれません。それどころか違う方向に首を向けられてしまいます。。
嫌われてるのでしょうか……

コメント

はじめてのママリ

2ヶ月だと人の顔をまだ
認識できていないはずなので
嫌いとかないと思いますよ😊
偶然ママリさんが話している時に
他のものが気になって逸らして
いるように感じるだけです!
なんならママリさんのことが
きっといちばんすきです🥰

電気など光をよくみますよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌いじゃないとのこと、安心しました…こんなメンタルじゃこの先やってけないですね💦
    もっと前向きに頑張ります!!

    • 9月4日
オムハンバーグ

たまたまですかね~
生後2ヶ月はそんな複雑なことは考えられません😊
根気よく笑顔で話しかけてみて下さいませ~😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!根気強く頑張ります😂

    • 9月4日
はじめてのママリ

うちは、ベビーベッドの距離からだと目が合いますが、抱っこだと、ふいっ!とそっぽ向かれます😟
照れてるのかなぁ〜❤️くらいであまり気にしてなかったどす😂
ママを嫌いなはずないです!😭💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…抱っこじゃない時は見てくれてることが多いです!
    嫌いなはずないといいのですが😂前向きにいることにします💦

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

まだ目がハッキリとよく見えていない時期ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…旦那とはずっと合ってる感じで落ち込んでいたんですが、、そう思うと救われます😂

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月くらいのときに旦那には笑うのに、私にはあまり笑わず落ち込んでましたが、今ではパパで泣き止まない&寝ないって感じです。