※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

おむつがずれてしまう悩みです。動き始めた赤ちゃんに合ったおむつサイズや着け方が必要ですか?他に対策はありますか?

おむつがずれてしまう💦
生後2ヶ月半、体重6キロベビーのママです。
先週から寝返りする様子(体をねじる)や足で蹴って上に移動する様子が見られます。
動くようになってきて、おむつがずれるようになりました。
ちょうど体重が6キロになるくらいでSサイズのおむつが使い終わったのでMサイズ(ムーニー)を着用していたのですが、半ケツになって背中漏れをしてしまいます。
まだMだと早かったのか?それともうちの子の体型にはムーニーは合わないのか?と思い、Sサイズのグーンを着用しましたがそれでも半ケツになってしまいました😭
背中もれを起こさないように逆ハの字止めもしています。

せっかくの子どもの成長なのに、おむつがずれてしまうということでなんともいえない感情になってしまっています…

赤ちゃんが動き始めても、おむつを替えるときに指一本分入るようにしますか??

何か他になす術はありますか??

コメント

ミルクティ👩‍🍼

パンツタイプにすると改善します!
2人共、足をバタバタさせるようになってから、テープが止めづらくなって何度も止め直していました😱
それが原因でオシッコが漏れました😭
なので、パンツタイプしたら改善しました😂

  • ちい

    ちい


    ご回答いただきありがとうございます🙇🏻‍♀️!
    個人的にパンツタイプ=寝返りができる、ハイハイする生後5ヶ月ごろからか?とか、やはりコスパ的に可能な限りテープタイプを使いたいなぁ〜という思いがあったのですが、やはりパンツタイプは便利ってことですね!!

    ynさんもお子さんが動くようになってからは、テープタイプのパンツは全く使ってませんか??

    • 9月2日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    使っていなかったですが、先月、ふるさと納税の返礼品をオムツにしたら、テープだったので娘に使っています🥺
    掴まり立ち、伝い歩きが出来るので替えづらいです😭
    ムーニーのテープMを使っていますが、大きく感じます🥲
    毎回💩漏れそうです…💦
    「ゆるうんちポケット」のお陰でギリギリ漏れない感じです🥹
    パンツタイプだと大きく感じません!

    • 9月2日
  • ちい

    ちい


    娘さんそこまで成長しているとなるとたしかにテープタイプのおむつ替え一苦労ですね💦
    わたしもグーンのSが大きめに作られてる?という口コミを見て、買ってはみたものの結局はみケツしてしまい、ムーニーのMにまだうちの娘には大きいのか戻しても結局はみケツしてしまい…もうどうしたらいいのかって感じです😭
    ゆるうんちポケットがいいなぁーと思ってムーニーを選んだのですが、これじゃあなぁ…って感じです。
    パンツタイプはどちらのメーカーをご使用ですか??

    • 9月2日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    息子の時からムーニー使っています!
    友達にムーニーが1番、漏れにくいと聞いたので…😄
    「ゆるうんちポケット」に助けられたので、娘もムーニーにしました😂
    2人共、「ゆるうんちポケット」のお陰で💩漏れた事がないです🤣

    • 9月2日
  • ちい

    ちい

    そうなんですね!ムーニーのポイントも地味にやっちゃってます!笑
    早速今日ムーニーのパンツオムツを一袋買ってみたので、明日の日中に試しに履かせてみます!!
    ご親切にありがとうございました😊

    • 9月2日