

泣きがおさまらないとき、らっこ抱きや抱っこ紐にいれて寝かしつけるのですが、しばらくしてからお布団に置くと100%に近い確率で背中スイッチが発動してしまいます😭 お布団で寝てもらうためには、何かいい方法はないでしょうか〜😣😣😣 抱っこ癖はない!と助産師さんに教わってたの…
- 生後2ヶ月
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 月齢
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3









車での長時間移動、離乳食について 諸事情があり、高速を使って6〜7時間程度の実家に帰省することになりました。(このご時世ですがどうしても行かなければいけないので、そこに関しての批判はご遠慮いただけると幸いです) 生後8ヶ月の息子を連れて帰るのですが、この距離の移…
- 生後2ヶ月
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 里帰り
- チャイルドシート
- むー
- 10



赤ちゃんの座らせる体勢についてです。 生後2ヶ月の子供を育てています。 出産後の入院で赤ちゃんをゲップさせるときに、助産師さんは赤ちゃんを座らせて背中をトントンしていました。 私が縦抱きでゲップをさせるのが怖いのもあり、それを見てからはゲップをさせるときは私の太…
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 出産後
- 椅子
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 5





今の季節、何を着せていますか?🤔 生後2ヶ月の娘を育てています。 大阪住みで、室温はだいたい20〜22度くらいです。 暖房はまだつけてないのですが、どんな服装をさせたら良いのかわかりません💦 いまは、短肌着+カバーオールを着せてますが、寒いですかね…? また、お出かけする…
- 生後2ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 服装
- カバーオール
- はじめてのママリ
- 2

スワドルミー いつまで使われていましたか? 生後3ヶ月の女の子を育てています。 新生児の頃からとにかく寝ない子でしたが、生後2ヶ月過ぎにスワドルミーを初めて使ってみたところ娘に合っていたようで、今では夜10時間ほどぐっすり眠ってくれています😌 最初は喜んでいましたが、…
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 女の子
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2


【おくるみについて】 生後2ヶ月半の男の子を育てています。 モロー反射で起きてしまう防止でいつもおくるみして夜寝かせているのですが、最近指しゃぶりが始まり朝起きると口元におくるみが被ってしまっている時があります😣💦 しゃぶってびしゃびしゃになったりしたら窒息しない…
- 生後2ヶ月
- 男の子
- 指しゃぶり
- おくるみ
- モロー反射
- sadaonoko
- 2



生後2ヶ月(まもなく3ヶ月)の娘なのですが、頭皮がカサカサで、皮が剥けている状態です。 現在特に何かを塗ったりはしていないのですが、何かケアしてあげたほうがよいのでしょうか? (保湿が足りないとかなのか、、😣) 毎日お風呂で、ヘア用シャンプーで洗い清潔にはしてい…
- 生後2ヶ月
- お風呂
- ヘア
- シャンプー
- 保湿
- ゆなはなママ👶🏻🔰
- 3



生後2ヶ月の赤ちゃんです。 これってなにかわかりますか? 赤黒い点のようなものが両足に急にできました。 湿疹とかではなくブツブツしてません。 よくなる事ですかね?
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5

関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード