
2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝つきが悪く、母親は何をしても泣き止まない悩み。日中もすぐ飽きて泣く。夜泣きはまだ始まらないと思っていたが、原因がわからず困っている。
生後2ヶ月過ぎました。ここ最近夜なかなか寝てくれなくてベッドに置くと大泣き、、。あやしても顔を真っ赤にして息が止まるんじゃないかってくらい全力で泣きます。今までなら母乳で落ち着いてくれていたのにくわえる事すら嫌がります。オムツも替えたし服も着替えさせたし温度調節もしても大泣き。もうどうしたらいいかわかりません。日中もなるべく起きてれるように触れ合い遊びとか試してみますがすぐ飽きてしまって大泣き、、。母乳あげて疲れて寝るって感じです。ひとり遊びも10分程度で大泣き。2ヶ月はまだ夜泣きは始まらないからなにか原因がある。と旦那に言われ、でも全部やり尽くしたのに他になにをすればいいのでしょうか。夜泣く度旦那を起こさないように部屋を移動したり、必死で泣き止まそうとしたり、もう疲れました。
- 1人目ママ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ミルクあげてみてはどうですか?🤔💦
母乳が足りないのか、味が変わったのかなと思いました💦

ちぃ
日中の睡眠時間が足りてないことはないですか?
月齢によって活動できる時間があるのはご存知でしょうか😊?
活動限界時間をこえて起きていると興奮状態になってしまって、寝ぐずりになるそうです。
うちの子は活動限界時間を意識してもグズる時はグズりますが、だいぶマシになりました☺️
-
1人目ママ🔰
時間サイトで調べました!日中は足りてる感じでしたが夕方にかけて機嫌が悪くなり7時お風呂母乳ミルク寝かしつけにかかるのですがミルク飲んだあとからなかなか眠ってくれません、、、
やっぱり寒さ調節が気に入らないのですかね💦- 11月11日
-
ちぃ
夕方にかけて機嫌悪くなるのはあるあるだそうです💦
一日の疲れが出てきて機嫌悪くなるそうです!
時間がその子の寝るタイミングじゃないとかですかね🤔- 11月11日

退会ユーザー
夕寝できてますか?できていないなら、お風呂5時半頃にして、18時過ぎにはミルクあげて寝かせちゃった方がいいと思います🙆♀️たぶん疲れすぎて寝付けないんだと思います。
1人目ママ🔰
お返事ありがとうございます
夜寝る前にミルクあげてるんです💦体重も増えてました。
日中は飲んでくれるんです( ; _ ; )夜の大泣きした時だけ拒否されます( ; _ ; )
はじめてのママリ
なるほど!
なら夜だけおひな巻きしてはどうですか?😊
寒くなってきて寝付きにくいのかな?と思いました!
1人目ママ🔰
以前まで巻いてたのですがどうも足や手を固定されるのが嫌みたいで凄く暴れます😅
なので辞めてしまいました💦
おひな巻き再チャレンジしてみます!