
混合→完母になった方。 経験談聞きたいです。 私は今、混合で育てています。 生後1ヶ月になったばかりです。 授乳間隔は全くあかず、2時間おきに授乳しています。 授乳で変化したことといえば、母乳を片方5分ずつ飲ませたあと、ミルクを欲しがらずにそのまま寝てしまったり、母…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 母乳
- 哺乳瓶
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後1ヶ月のオムツはSサイズだと大きいでしょうか? 出世体重は3156gで2週間程前に測ると3500g超えでした。4000gはいってないと思うのですが、まだ新生児用のオムツが適切ですか?
- 生後1ヶ月
- オムツ
- 体重
- 新生児
- 👶🏻🎀Rちゃんママ🔰
- 3



生後1ヶ月。夜は22時代にしか寝ません💦 朝6時半〜7時に起床。 夜は20時くらいにお風呂に入ります。 (旦那が帰ってきてから💦) それから保湿したり、ゆっくりミルク飲んで寝かしつけをするのですが(21時ごろ)飲んでもすぐ寝てくれずグズグズ言ったり、寝てベッドに降ろせても10分…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 3




ミルクの飲み残しについて、夫をどう説得すればいいでしょうか🥲 生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。夫は今月いっぱい育休中です。 完ミなので毎回ミルクを調乳して哺乳瓶洗って消毒して、と多少手間だなと普段から夫婦で話してはいました。 以前ググるとCDCという機関の指標だと…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 哺乳瓶
- 育休
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後1ヶ月の子がいます 混合育児をしているのですが、 搾乳器で(10分×2)で50mlしか搾乳できません この量だと足りてないですよね? ミルクを足すならどのくらい足したほうがいいのでしょうか🥲
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 搾乳器
- 混合
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1


【生後1ヶ月】睡眠時間について 現在生後1ヶ月になる男の子を育てています。 最近1日の睡眠時間があまりにも少ないのではないかと悩んでいます。 夜はまとまって寝てくれるのですが、昼間は完全に覚醒し、ミルクを飲んでも全く寝てくれません。 1日トータル10時間寝てくれるかど…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後1ヶ月の赤ちゃんです 育休中の夫が見てくれてるとき、1時間半とか経ってる飲みかけのミルクを与えてることが分かりました 私的にはもう最長でも1時間とかで限度なんじゃないの?って思うんですけど大丈夫なんでしょうか😣
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 育休
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後10ヶ月ですが、帽子を被ることを嫌がります。 生後7ヶ月くらいの時には普通に被っていたのですが、 生後8ヶ月くらいから急に取るようになりました。 『お帽子かぶろうね』と言って声をかけ、 頭を撫でてから被らせてもダメ🙅♀️ ママが真似して帽子被らせてもダメ🙅♀️ 帽…
- 生後1ヶ月
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- ぴぃ
- 1

新幹線で授乳(母乳)する際、どうしてますか?生後1ヶ月で乗ります。 クッション荷物になるから持って行きたくないけどやはり必要でしょうか?楽な授乳方法あれば教えてください。
- 生後1ヶ月
- 母乳
- 授乳
- 新幹線
- ままり
- 1

生後1ヶ月です。 朝の9時50分にミルクをあげて、16時30分ごろにミルクをあげました。前回のミルクから7時間近く空いてしまったのですが大丈夫でしょうか?
- 生後1ヶ月
- ミルク
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3





授乳後のゲップ出しについて 生後1ヶ月の娘ですが、吐き戻しがすごく多いので、授乳後のゲップ出しに気を付けています。 前まではゲップが出なくても15分ぐらい縦抱きしたりして、なるべく吐き戻さないようにしていたんですが、最近縦抱きを嫌がるようになってギャン泣きしてしま…
- 生後1ヶ月
- 授乳
- ゲップ
- 泣き止む
- スクワット
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後1ヶ月過ぎ(40日)です。 夜間の授乳間隔が5時間程空いていたのが、ここ2日3時間も空かなくなりました。 2時間足らずで目を覚まし、ウーウーと身体をうねらせています。(おならをしていたりもします) 新生児のときから母乳をしっかり飲む子で始めから3時間は空いていました…
- 生後1ヶ月
- 母乳
- おなら
- 新生児
- 授乳間隔
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード