![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの飲み残しについて夫を説得する方法について相談したい女性がいます。夫が飲み残しをあげているため、日本の指標に従い廃棄するよう話し合ったが、夫が拒否。どう伝えればいいか悩んでいます。
ミルクの飲み残しについて、夫をどう説得すればいいでしょうか🥲
生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。夫は今月いっぱい育休中です。
完ミなので毎回ミルクを調乳して哺乳瓶洗って消毒して、と多少手間だなと普段から夫婦で話してはいました。
以前ググるとCDCという機関の指標だと口をつけてから1時間以内ならOKとなっていたので
私自身45分くらい前のやつなら飲ませていました。
ただ、夫が何度か1時間20分とか前の飲み残しをあげていたのを知って
ママリでも聞いてみたところやはり危険なようだったので改めて調べると
日本では一般的に?20〜30分以内で廃棄という意見が多かったので、うちもそうしたいと夫に話しました。
ちょこちょこ飲む子だから、作り直しが面倒だからということだと思うのですが
それは無理、守れない。と言われ
私が困っていると、そうしてほしいなら今後ミルクについては手伝わないよ?みたいなことを言われました。
悲しくなったのとこれ以上いまは話し合っても無駄かなと思い一旦会話を終えましたが、、
なんかどう伝えればいいでしょうか😣
元々、話し合いたいとか話聞いてよというと面倒がって不機嫌になるタイプです。。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの免疫力の弱さをわかっていないんですね。
もし何かあった時どうするつもりなのでしょう?無理の意味がわかりません。人様の旦那様ですが非常に腹が立ちますね。
ミルクはもう任せるのはやめましょう。赤ちゃんの健康より己の面倒くささを優先する男に理屈や正論は通じません。貴女が赤ちゃんを守ってあげてください。
そのかわり、他の部分はすべて任せましょう。おむつ担当だとか。育児に抵抗があるなら家事とか、シンプルなものならやってくれるんじゃないでしょうか。
![こつぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こつぶ
飲み残しは雑菌がものすごく繁殖しているので、内臓がまだ未熟な赤ちゃんには危険ですよね。
嘔吐下痢の原因になりますので、そうなってしまった時のほうが大変ですし病院にもかからなきゃいけないですしよっぽどめんどくさいですよね。命にも関わりますし。
1ヶ月検診は終わってしまいましたか?ご主人と行ってミルクの飲み残しについて聞いて、専門家である先生や助産師さんから直接言ってもらった方が良いと思います。
それでも調乳がめんどくさいというのであれば、旦那さんだけ液体ミルクにアタッチメントをつけて使ってもらうのも良いかと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
守れないと言い切るの腹がたちますね。
できない理由を教えてほしいですね。
旦那さんにはコップに牛乳注いで炎天下の中放置したものを飲ませてあげたら良いと思います。
ミルクは面倒だと思いますが飲み残しは捨てるように徹底した方がいいと思います。
そもそも1時間経ってたら新しく作り直した方が良いです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲み残しの量が分からないですけど、そもそも3時間ごとですから飲み残しをあげるということ自体がよく発生することが私は考えにくいです。
「ちょこちょこ飲む子だから」って親がちょこちょこあげてるからですよね。
私なら根本的に3時間あけようね、どうしても泣いて泣いてダメなら2時間半なら作って飲ませようってルールにするかなと思います。泣けばミルクじゃないよと。
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
無理?守れない??
は??なにこいつ?って思っちゃいますね😑💢
じゃあミルクやらないでいいです!
この一生懸命飲む可愛い姿二度と見れないね!って感じです😄
だったら毎日作るの面倒なので、旦那の食事も4〜5日前とかのを出したらいいですよ!😄💢
![𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
今まで何もなかったから、大丈夫だ、もったいない。作り直すの面倒と思っているのだと思いますがありえないですね。あきれます🫠
ママリ🔰さんが話をしてもそれは無理、はあ?って感じですね😓体に害がある可能性があると知りながらそれでも守れない。極端に言ってしまえば虐待だと思います。
旦那さん理解してくれるといいですね、、😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
守れないのであれば、ママリさんがミルク作って管理して飲ませるのだけやってもらうのはいかかですか??
私がママリさんならもう任せられないので自分でやってしまいます😭でもやっぱ手伝って欲しいなとは思っちゃうので飲み残しの管理はやるね!でいいのかなと思います!
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
そもそもミルクをちょこちょこ飲ませるはしないほうがいいと思います💦
飲ませ始めて30分以上経ったものは廃棄して、せめて2時間半は空けてから次のミルクなので、
1時間20分経ったミルクをあげることはないです💦
ミルクの管理は主さんがやって、それ以外のことを旦那さんにやってもらったらいいかなと思います😊
コメント