
コメント

はじめてのママリ🔰
飲んだならとりあえず大丈夫です!
次から開かないように気をつければ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん寝ちゃってたんでしょうか?昼間にしては結構空いちゃったなって感じですが、今日は夜寝るまでは一定の間隔で飲ませていって、おしっこちゃんと出ていて脱水の兆候が無ければ大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい。ずっと寝ちゃってました。今からは3時間毎にあげたら大丈夫でしょうか?おしっこは出てると思います。脱水症状はどんなものですか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
3時間ごとで大丈夫だと思います。1日のトータル量少なめになっちゃうので寝てても起こした方がいいかもしれません。全く飲んでない訳じゃないしママも辛くなっちゃうので夜中はいつも通りでいいと思います!脱水症状はおしっこが出ないとか、頭の大泉門が大きく凹んでいるとか、泣いても涙が出ないとか、極端に活気がない等です!
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。夜は寝ちゃいそうだったら起こして飲ませます。夜中は寝ないことが多いんですが何かおかしいでしょうか?
脱水症状がないかいまから観察してみます。- 9月9日

はじめてのママリ🔰
眠っていたなら問題ないですよ!
7時間空いたからと言ってミルク飲めたなら脱水とか低血糖になるってことないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。ミルクは飲んでくれました。普段から昼間はめっちゃ寝るんですが7時間ほど空くのは初めてでした。たくさん日中ねてて夜は全然寝てくれないんですがなにかおかしいでしょうか?
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
まだ1ヶ月で体内時計が整っていないので昼夜逆転してしまうのはあるあるです!それが当たり前のことなので普通ですよ。
夜にある程度まとまって寝るようになるのは個性もありますが大体3ヶ月くらいからです!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなりすみません。
昼夜逆転するのが普通のこととわかって安心しました😣3ヶ月くらいまでは深く考えずに子どものリズムに合わせてみたいと思います。- 9月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ミルクが3時間以上空いたら起こした方がいいですか?