





反省、後悔しているので批判はおやめください、、😢 生後1ヶ月の赤ちゃんが窒息しかけたら、すぐ病院行きますか?家で様子見ますか? 以前添い乳をしていたので、癖になってしまっているのか添い寝で腕枕しないと寝てくれず、寝かしつけた後ベビーベッドに移動させて寝かしており…
- 生後1ヶ月
- 予防接種
- 小児科
- 病院
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 9




旦那と離婚すべきなのでしょうか? まだ世でゆう新婚です。生後1ヶ月の娘がいます 旦那は夜のお仕事をしており、帰ってくるのが朝方の毎日です。いつも帰ってくる時間がバラバラなので普段は一緒の布団で寝てますが娘を寝かすと旦那が寝るスペースありません。なので気をつかって…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 息抜き
- 育児
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 7




お宮参りについてです。 里帰り中でのお宮参りのため、私としては実家近くの神社でお宮参りを両家の両親としたいのですが、私がデキ婚ということもあり、両親同士あまり芳しくない関係です。 特に、義母はよく動く人で、義実家近くの神社を考えているそうなのです(実家から1時間…
- 生後1ヶ月
- お宮参り
- 旦那
- 義母
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 5










生後1ヶ月ちょいの男の子です! 昼間、授乳してミルクあげて オムツ変えて寝かせるとしばらく ギャン泣きします! いつも泣いたらおしゃぶりか 抱っこしてたんですが、昨日今日と 泣いていてもおしゃぶりも抱っこもせず 隣で様子見てました! 抱っこ癖ついちゃうかなと思い💦 1…
- 生後1ヶ月
- ミルク
- オムツ
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 8


妊娠中にあまり会えていないため、出産後いつから義祖母、義母、義弟に赤ちゃんを合わせるべきか、またその合わせる時は何時間程度が良いでしょうか。 旦那は実家が大好きで、私ももちろん良くしてくださる義祖母、義母、義弟の事を大切に思っています。 里帰り出産のため今月…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 里帰り出産
- 生後2ヶ月
- 義母
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード