
生後1ヶ月17日で便秘が続き、便が出るとグズグズする悩み。気張り過ぎて臍ヘルニになり心配。同じ経験の方いますか?
生後1ヶ月と17日なんですが
1ヶ月過ぎたあたりから
ずっと便秘です。
2日に1回綿棒刺激で
便は出るのですが
その夜は、決まってグズグズです。
便秘になって苦しいときは、
気張るばかりで
機嫌はそんなに悪くないのですが
便が出たときの方が機嫌が悪くて
どうしていいやら😩
どなたか同じような方いないかな?
っと思いましたが流石にいないかな💦
ちなみに気張り過ぎで臍ヘルニ
って言われてます😭
おへそ押しても戻ってきて
心配です😩
- ちい(4歳9ヶ月, 11歳, 13歳)
コメント

さぁや
3歳になる息子も生後1ヶ月頃からすでに便秘でした💦私の食べてるものが悪いのかなとか自己嫌悪に陥りました😭離乳食はじまっても便秘が続くので区の保健師さんとかに相談したら野菜を食べさせてないのでは?と言われて、ちゃんと食べさせてるし悲しかったです💦
デベソにならないか心配で、病院で綿?入れてもらってお風呂でも取れないテープみたいなの貼ってもらった時期もありました。
綿棒刺激で2日に一回出ているのであれば、問題ないと思います!
体質かな…気になるのであれば予防接種の際に相談されたらよろしいかと思います。
うちはマルツエキスでもダメで、最終的に酸化マグネシウムとそれでもダメなら座薬を併用しました。
薬癖になるか心配だったのですが、先生に便秘を癖にする前にと言われて始めました。
2歳半ごろになってようやく便秘が解消されました!
参考になるか…
念のため共有させて頂きますね!

だんごむし
うちの子も1歳からかなりの便秘っ子でした💦
浣腸は手放せず、食事も意識しましたが
変わりませんでした。
4歳半の今、最近ようやく3.4日に1度
自力で出るようになって来ました。
食べる量と運動量が増えたり、
幼稚園に行くようになって
より生活リズムが整ったのも
あるかも知れないです。
あとは、その子の排泄のリズムもあるから
毎日うんちが出ないのが悪いとは
一概に言えないそうです。
2日おきや3日おきのリズムの子も
いるらしく、うちの子もなのかなって
思ってます。
余談ですが
4歳になったくらいに引越し先で
初めて行く小児科で浣腸が欲しいと
先生に伝えたら
まだ浣腸してるの?!下剤にしな。
って叱られました😅
-
ちい
便秘の子は、太るんでしょうか?
1ヶ月すぎにしてもう6キロに
なりそうです😱
色々考えてたらきりがないですね💦
浣腸は、痛いらしいので
下剤がいいですね🤭💦- 9月15日
-
だんごむし
たしかに…うちの子も
太ってはないですが
体つきがいいというか…
太ももとかがしっかりしてます😂- 9月15日
-
ちい
肥満になるのは、困るな…っと
失礼な質問すみません😱💦
きっとそれは、マッチョの
部類ですね✨- 9月15日
-
だんごむし
私も肥満は避けたいところです😓
うちの子も小さい頃、
体の芯の重さがあるようで
体重が重かったです。
お腹の中では小さめと言われて
いたのに…
いまでもしっかりはしてますが
スマートになり肥満では
今の所まったくないと思います🙃- 9月15日
-
ちい
男の子だったらそれくらいが
健康的ですね✨
うちは、お腹の中で大きくなり過ぎて
予定日より2週間早く出しました😱
成長スピードも早く
寝返りしそうです💦
動くと引き締まると思うので
様子を見ます☺️- 9月15日
-
だんごむし
そうなんですか!
それはご不安だったでしょうね。
寝返りに積極的なら
近い未来引き締まってきそうです🤗- 9月15日
-
ちい
たくさんお話聞いていただいて
ありがとうございます✨- 9月15日
-
だんごむし
GAありがとうございます😊- 9月15日

ママリ
息子も2ヶ月前から便秘になってしまい、2日に一回綿棒完調をして出してました😣
ですが、うつ伏せの練習を始めたら踏ん張るからか毎日出るようになりました‼︎✨
-
ちい
うつ伏せ効果あるなら少しずつ
やってみようと思います❣️
ありがとうございます!❣- 9月15日

chibi26♡まま
息子も2週間検診後から便秘で悩みました😭
1ヶ月半過ぎ頃に産院でベビーマッサージを受けてお腹のマッサージを教わりしっかりめに押して便を流すお手伝いをしないと溜め込む子は辛いね🥺と言われてそれからマッサージ続けていますが、毎日出るようになりました🙌🏻💕
マッサージは臍周りをのの字にゆっくりこまかく押して左側の最後のところで詰まっているところがあると思いますのでそこを指の感触でわかるくらいギューって流してあげてください!
詰まっていると嫌がったりしますが流れたらニコニコでマッサージ受けてくれますよ🥰
-
ちい
それは、いいことを聞きました🥺❣️
マッサージ少し間違ってました💦
参考にしてやってみます✨
結構強く押すんですか?
少し怖いですがやってみようと思います!- 9月15日
-
chibi26♡まま
他の方のコメントも見ました!
息子も6キロ越えですが、良い成長と言われています✨体質はこれから変わるし動くようになれば全然違うから大丈夫だよ〜とも助産師さんに言われましたよ🤗💓
本当に結構強めでした🥺
赤ちゃんのお腹こんなに押して大丈夫?ってくらいにしっかりめでした😳!!
私も恐る恐るでしたがベビーマッサージのときも今も気持ちよさそうにしているので大丈夫ですよ✨- 9月15日
-
ちい
ありがとうございます🥺❣️
今日は、寝てしまってるので
早速明日から開始してみます🌟😤- 9月15日

二児のママ
今一歳9ヶ月の娘も1ヶ月の頃から便秘で気張りすぎて鼻血とか出ちゃう子でした!あまりにも気張ってばかりなので綿棒刺激をしてみたらよく寝るようになったため、それから毎日6ヶ月くらいまで刺激していました!
そこから離乳食が始まりまた便秘に悩むようになり病院にかかり薬が出て今もずっと飲んでます!
飲み忘れるとお尻が切れちゃうくらい硬いうんちになるので欠かさず飲ませています!
ずっと飲んでいても効かなくなってくる下剤のようなものとは違く、酸化マグネシウムなので安心して飲ませてます(^ ^)
一度病院にかかられてもいいかもしれません。
-
ちい
鼻血が出るほどですか😱
怖すぎます。
綿棒刺激で6ヶ月は、長いですね😭
でもそれでも出るなら
それがいいのかも🤔
4が月検診で相談してみようと思います🥺
それまでに、酷いようであれば
受診してみますね☺️
ありがとうございます!☺️💕- 9月16日
ちい
早急の返信ありがとうございます🥺❣️
一週間前に病院に行って
食べてるものなどが悪くて
便秘になるんじゃないから
体質かな?っと言われました😩
綿の治療は、リスクもあるから
今は、まだしなくていいよとも
言われています😭
最初は、便秘なんてよくあるから
大丈夫かなと3日様子を見てたんですが
気張り過ぎで、鼻から母乳出るし
吐くし咳き込むし怖くて
2日に1回綿棒で出すようにしてます😩
まだ自分で出せてなくて
大丈夫かなって思ってます😣
きっとその期間心配でしたよね😱
2歳半までお疲れ様です😭💕