![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sheinの子供服の発がん性について心配な女性がいます。服は可愛くて重宝していましたが、安心できる意見が欲しいと感じています。旦那は発がん性のデータを求め、不安は普通と伝えました。女性は心配性で、しっかり洗濯しています。皆さんはどう思いますか?
sheinの子供服に発がん性があるというのをみて心配です。。。
不安で自分を責めているので
安の買うからだよ、
とか、
安いのには理由がある、
とか
そもそも買う人がおかしい、
とかの意見はやめて欲しいです。
そういう方はスルーしてください。
sheinの服は
とても可愛くて、すぐに汚すので重宝していました、
同価格の西松屋などは
子供が、デザインが好きじゃないのか嫌がったためsheinの服がとても多いです。。。
人によっては、
ほとんどの服や製品についている、
洗濯すれば問題ない、
中国産がダメなら、ユニクロとかも中国産
sheinのものをAmazonやZOZOなどで転売している人も多くもう避けられない、
ちゃんと洗えば大丈夫
という人もいました。。。
とても不安になり旦那に相談すると
正直セレクトショップ系もどこのかわからないし、
自作系の服も、どこの布かなんてわからない、
発がん性発がん性って、
コゲ食べたら発がん性がある、みたいなのと同じで、
大量に撮った場合発がん性があるってことじゃないの?
ちょっとでも発がん性が見つかったら、クリーンですとは言えなくなるから言っているだけな気がするけどね。。
ちゃんとデータとして全部を証拠で見せてくれないとわかんないよね。。。
本当にすぐに発がん性があるようなものなら、
テレビとかでも、ちゃんとしたデータに基づいて発表すると思う。
それに、発がん性って今ほとんどのものあるし、本当にそれが日本で作られて日本で売られているかなんてわかんないよ。
不安に思っても仕方ないよ、
発がん性がなのについているって人もいるし、包装にもついてるって人いるわけだし、そんなの国内便で普通に違う荷物買っても横にあったら付着するし、その段ボールを触った手とかでどこ触ってるかなんてわからないよ、
きにしてもしょうがないんじゃない?
と言われました。
私がとても心配性で強迫性障害ぽいところがあるため不安になると本当にダメなので、
落ち着かせようとしてくれているんだなとは思いましたが、
皆さんはどう思いますか??
ちなみに、とても心配性で、
服は昔からしっかり洗濯してから着せています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
![🐘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐘
私もシーイン可愛くて子供に着せてます!
以前、鞄類に通常の数値の何倍もの鉛?を使用していたと問題になっていましたがそのブランドは撤退しましたし、シーインも発がん性で影響あるものならすぐに対応するか、もっと大袈裟になってるかなと思います💦(あくまで私の意見です)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですか⁈💦
私もよく買ってて最近も買ってこれから届きます😱
怖い😱💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局気にし出したらキリがないですよね💦
洗濯しても、例えば柔軟剤にマイクロカプセルが入ってたり、ペットボトルの水を飲んでもナノプラスチックが大量に入ってたり、肉や魚もプラスチックだらけっていいますよね🤔
もうどう頑張っても、発がん性物質や化学物質の汚染は自分たちだけでは防ぎきれないと思います😭
私は「もうそういう世界で生きてるんだからしょうがない。」って思ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
SHEINの子供服買っていて発がん性の事は知りませんでしたが、旦那さんや上の方と同じ考えで言い出したらキリない物だと思ってます😅
なのでこれからも普通に着せる予定です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
鉛が含まれてると話題になってましたねー!なので私は子供服は買わないし、自分の服も買ってたけど、やめました。
心配性なら国産の物を買った方が安心できるかと思います。
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
SHEINの服子供まだ小さい頃に利用していました。
ダニの件から控えてます。
(買いに行く時間が確保できたので気分転換に買い物が楽しくなったのもありますが💦)
心配なのはよくわかりますが、世の中100%のない世界だということとメリットとデメリットは常にセットで付いてくるものと理解していた方が良いかと思います。
安ければ生地が薄々だったり
ダメなところもある
100%安全とか大丈夫なんてことも無い世界ですからね!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんと同意見です😊
このご時世、気にしすぎてたら生きていけません💦
逆にキレイな所やキレイな物ってあるの?!?!って感じです!!
話逸れますが、私は金融機関で働いてるのですが、現金ってすごい汚いんですよ😅ご存知かもしれませんが💦
未だにツバ付けてお札触る人いますし、数日お風呂入ってない汚れと匂いの人からもお札や小銭もらうし、小銭貯金箱からカビの生えた硬貨も出てくるし…
菌と共存して生きてるのが私たちです。
-
はじめてのママリ
お金に比べれば服なんて何百倍もキレイに思います😂
- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
キリがないからこそ明らかにやばそうなものは買わないです🙌
あとウイグル問題も見過ごせません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になるなら今からやめましょう!旦那様の言ったことに納得できるなら使いましょう。何言われても気になるならやめちゃいましょう。やっぱりやめとけばよかったと思うよりはパッとやめてしまったほうが精神的にいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
メディア的には元々SHEIN否定派なんですよ。中国否定とか、多いですよね。
発ガン性って言葉がやばく感じますが、基準値より高いってことは大体の服がゼロじゃないってことです。ユニクロ・GU・しまむら・西松屋。結局同じだと思います😌
正直、そんなものよりもエスカレーターの手すりとか、電車の椅子とか、ファミレスの机の裏とかそういうところのほうがよっぽど汚くて体に悪いと思ってるので、多少のことは全く気にしてません🤗
ただ、保育園とかで使うにはやっぱり心象悪くなるのでやめとこうかなーとは思ってるところです😌
![🔰yue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰yue
SHEINは確認されてません
アリエクだけです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんの言われてる事がごもっともだと思います。もし、不安障害ならご自身が不安にならない方法とるのが一番です🥲
国産の物なら少なくともシーインより品質なども安心して着れると思いますよ?
それよりもデザインがーって思うなら着せたらいいと思います🙌
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今からでも遅くは無いと思うので、心配なら勿体無い気持ちもあるけど家にある、その服全て捨てます😅
今まで着てしまっていたのは仕方ないし、家から排除すれば大丈夫!と思うしか無いです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もシーイン可愛くて買ってたのですが、トコジラミと発ガン性の件でやめました。
旦那さんの意見もよくわかるし、安いし可愛いので購入続けようかなーとも思ったのですが、少しでも不安があるうちはやめることにしました。
万が一子どもになにかあったときに絶対後悔するので。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
みなさんも言ってる通り、気にしたらキリがないとは思います!
ただどうしても心配とか不安なら処分できるならしても良いかなと思います😢
それで安心できるならそれが一番かなと思います。
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
うちは逆です
わたしはあまり気にしない、旦那はめっちゃ気にするタイプです
旦那はいまだに狂牛病が…と言って牛丼食べませんよ
コゲも発ガンがって一生懸命一つ残らず取りますし
それみてわたしは心の中でははぁーってなりますが何も言いません
気にするか気にしないかは人それぞれだし、気にするなと言われても気になるだろうし、気になるなら避ければいいのだと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洋服系ではないですが、品質保証に関わる仕事をしているので…ちょっと発がん性物質とか気にしちゃいます😅
世界各国色々な法律があって、体に悪い物質・環境に悪い物質・洋服用の法律などなど色々あるのですが、中国と日本では規制物質も基準値も違うイメージですし、本当に検査してるの?!っていう疑いをもってしまいます💦
日本製品とまで言わなくても、日本企業が責任を持って検査しているもののほうが安心だと思う派なので私なら捨てちゃいます💦
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
気にしだしたらキリがないとは思うけど、
1度気になったらもう不安で仕方ないですよね😭
私も心配性なのでわかります。
今からでも、そこの服を着せたり買うのはやめたら良いと思います
少しでも不安要素は取り除いて安心して生活できるのが1番かと思います🙌
![ソースまよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソースまよよ
知らないから不安になるのでは?🤔服の発がん性物質は具体的に何という化学物質の事か?その化学物質は常温で気体なのか?固体なのか?(もし気体なら空気中に拡散されるので、服には付かないですよね💡融点、沸点を参照)
水に溶けやすいのか?(溶解度参照。溶けやすい場合、洗濯したら洗い流せますよね💡)
発がん性物質だけでなく、世の中には色んな化学化合物があります。それ単体では人体に悪影響を及ぼすものも勿論あります。それらを有害、無害に振り分け法整備して規制し、より安全に努めてるのではないでしょうか?💡
質問者様の不安に思う気持ちはごもっともで、疑問に思う事、疑ってかかる事は大切です😌何事もそうですよ😉ちゃんと考えてらっしゃるのでえらいと思います🙇♀️👏
![毎日おつかれ(;´д`)トホホ…](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
うん、私も旦那さんの意見に同意。そんな事気にしてたらこの先レントゲンも取れないし、CT検査やMRIとかも撮れないですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は子供服をSHEINで買うのを控えてます…
同じmade in chinaでも、日本のブランド製品と海外製品は、製品や生地の検査基準が違います。
分かりやすい部分ですと、例えば海外製品は縫製が荒かったり、洗濯ネームが付いていないなど。
日本のブランドは、日本基準の検査をクリアしたものを基本的に販売してます。
ですので、中国製でもユニクロや西松屋などの日本のメーカーが販売している服は比較的安全かなと思っています。
他の方が言うように、数値を見れるわけではなく確証はないので気にするとキリが無いのは確かですし、SHEINでももちろん大丈夫な物も沢山あると思いますが…!
コメント