
妊娠中にあまり会えていないため、出産後いつから義祖母、義母、義弟に赤ちゃんを合わせるべきか、またその合わせる時は何時間程度が良いでしょうか。 旦那は実家が大好きで、私ももちろん良くしてくださる義祖母、義母、義弟の事を大切に思っています。 里帰り出産のため今月…
- 生後1ヶ月
- 旦那
- 里帰り出産
- 生後2ヶ月
- 義母
- はじめてのママリ
- 3













犬を飼ってる方おしえてください。 うちには1歳8ヶ月のボストンテリアを飼っています。 しかし2人目(生後1ヶ月)が 生まれ里帰りなしで帰ったのですが 帰った初日に威嚇し ベビーベッドから出た足をかじろうとしました。 なので今はサークル飼いをしましたが 寂しがりやでクゥー…
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- ベビーベッド
- 2人目
- 1歳8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6









みなさん、支援センターなど室内で遊ぶ場には行ってますか? イヤイヤ期真っ最中の1歳のストレスがすごくて遊びに行かせたいですが、生後1ヶ月もいるし。。住んでいる市ではコロナは今までで10人ぐらいのとこです。 ちなみに歩いて5分ぐらいのとこに支援センターがあります。 公…
- 生後1ヶ月
- 外遊び
- 1歳
- イヤイヤ期
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後1ヶ月の赤ちゃんのいびき 眠っているとかなり小さないびき?のような音が聞こえてきます。呼吸を吸うときになるみたいで「ぐがっ…、ががっ…」と耳をすますと聞こえてきます。なってないときもあります。 1ヶ月検診で相談してみましたが、「まぁ大丈夫じゃない?」だけで終…
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- いびき
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後1ヶ月の息子います。足音の響きやすい新築のマンションに住んでいるので声も結構周りに聞こえるかな?と思い挨拶に行ったほうが良いのか悩んでいます。管理人の方は道であった時に挨拶するぐらいなら良いけど極力交流はしないで、と言っているのでどうすればいいか悩んでいま…
- 生後1ヶ月
- マンション
- 息子
- お祝い
- 泣く
- あ~たん(20)
- 3

関連するキーワード
「生後1ヶ月」に関連するキーワード