
育児中のご飯作りについて質問です。今生後1ヶ月の子を育てております。…
育児中のご飯作りについて質問です。
今生後1ヶ月の子を育てております。
やっと育児には慣れつつありますが
ご飯作り、全くできてません。夫にほぼ
任せており、協力してくれることはすごくありがたいですが、やはり栄養バランスなどは気になり
頑固な性格から少し自分で作れない
悔しさもあり、でもしんどいので助かっており
複雑な心境です。夫も作りたいという人ではありますが
流石に平日はしんどそうです。
わたしが少し関わると、なんだか
少し不機嫌そうな気もします。
家事のバランスもむずかしいです。
みなさんはご飯作り
どのような工夫をされていますか?
- とまと(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

🐣
子どもが寝てる時間に作ってます。
買い物は日曜にまとめて1週間分してます

ねこ茶
こんにちは。
ご出産お疲れ様です。
1ヶ月の頃は、
寝ている時にまとめて数日分作ってました。
あと、日曜日にかなりまとめて作ってました。
と言っても、マーボーナスとか、生姜やきとか、簡単なものだけ。
野菜はまとめて茹でて冷凍。
なんとなく、栄養的に
トマトとブロッコリーはアッタホウガヨイカナと思い、毎日だしてましたw
朝はつくらず、パンとか。
昼は自分だけだったので、
生卵ご飯とか、素うどんとかだけでした。
得意なわけでもないんですが、
食いしん坊のため、
食べたいと思うものを作る。
のが、ひとつのリフレッシュとなってたので、やりたくてやってました。
でも、二人目になったら、
娘の食べられるもの=別に私が食べたい物ではない。
ため、
食べたい物が作れないので、
ほぼほぼ、総菜でした。
ハンバーグも焼くだけのやつとかです。
お味噌汁だけは一応作ってましたが、あとは、買ってました。
どれが、とまとさんにとってストレスがないかだと思います。
私個人的には、
死ななきゃいい。じゃないけど、
栄養バランスは今は別に考えてません。
野菜が足りないならサプリ飲んどきゃOKと思ってます。
そぼろとか、めっちゃ簡単だし、美味しいので、大量につくって毎日食べてましたw
おたがいがんばりましょうね★
-
とまと
ご回答ありがとうございます。
ありがとうございます!
寝てるときにいろいろと作ってらっしゃったんですね。
とても尊敬します。
買い物などはネットスーパーを利用、夫が買い物してくれるのですが、正直すこしやりづらく、せめて自分で買い物できる余裕ができたらいいなと思います😂
ありがとうございます、頑張りましょう!!- 9月15日

ぱーる
宅配食やデリバリーなど利用してました
経済面はキツかったですが、あの時無理しないでよかったと思ってます
ちなみに家事は最低限、衛生を保つくらいで、あとは気が向いた時しかしませんでした
家族の心身の健康優先で、夫と話し合いながら暮らしました
-
とまと
ご回答ありがとうございます。宅配、デリバリーを利用されていたのですね!
たしかに心身が一番大事だなと日々実感しています。
ありがとうございます😊- 9月15日

退会ユーザー
寝てる時間とか多少泣かせてもあまり気にせず作ってました(^^)
あとは作り置きとか、冷凍下味とか主人がいる時に作って、あとは解凍して焼くだけ〜って感じのを今も続けています!冷凍下味は本を買ったりネットで検索してます(^^)
-
とまと
ご回答ありがとうございます。作り置きですね〜!
今も続けてらっしゃるなんて、すごく尊敬です!!
しんどいですが、すこしずつがんばります!- 9月15日

ゴルゴンゾーラ
食卓便という、冷凍おかずを定期便で購入してました。
最初は私も意固地になってなんとか作ってましたが、味噌汁作るのに30分もかかり、メインは昼寝させながら途切れ途切れで作り、もうこれは無理だと思って夫と話し合いました。
夫はお金の心配はしなくていい、楽になるやり方でしようと言ってくれました!
土日は料理好きな夫が作ってくれて、私も時々作り置きなど作ってました☺️
-
とまと
ご回答ありがとうございます。そうなのですね〜たしかに作り始めてもすぐ泣き、なかなか進みそうにないです😂
あまり無理しない方法でがんばります。ありがとうございます😊- 9月15日

ママリ
非常食として色んな種類のレトルトカレーやパスタソース買い置きしてました。
あ、今でもですが。
カレーはハンバーグやコロッケ、目玉焼きなどトッピング追加したり、パスタは味に合わせてお肉や野菜も足すので旦那にアレンジ力が凄いと褒められてます。笑
-
とまと
ご回答ありがとうございます。
トッピングも工夫されているのですね!素敵です!
すこしの余裕を持って頑張ります!- 9月15日
とまと
ご回答ありがとうございます。やはり寝てる間にですね。買い物もまとめてですね🤔ありがとうございます😊